● 職務経歴書添削で、「自分の場合どうすればいいかという視点でアドバイスを頂けました。」
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、自分の良さをアピールできる書類で、転職活動の書類選考に通過します。
職務経歴書の書き方は、webにも載っていたり、本でも学べます。ただし、一般的な書き方は分かっても、「自分の場合、どうすれば良いか?」という部分に、悩みますね。
自分の職歴を、応募企業や職種に合わせて効果的にアピールできれば、書類選考の通過率は、グン!と上がります。
あなたも、志望度の高い企業の書類選考に、受かりますよ。
20代で、異業種への転職を希望し、履歴書・職務経歴書添削にお越し頂いた、男性のお客様。
今までと違う職種に転職を希望されたため、前職の経験をどうアピールするか、悩まれていました。
職務経歴書添削の後、自己PRや志望動機をブラッシュアップされ、どんどん良い内容に仕上がっています!
あなたも、活かせる経験をアピールできれば、内定に近づきますよ。
先日は職務経歴書の添削ありがとうございました。
また、ご指摘頂いた内容をメールでも送って頂きありがとうございます。
先日アドバイス頂いた内容を踏まえ、職務経歴書の内容(特に自己PR、志望動機)をブラッシュアップしています。
アドバイスの内容も勿論ですが、親身に対応頂き、かつ誰にでも共通する内容だけでなく
自分の場合どうすればいいかという視点でアドバイスを頂けたと感じており、そこがすごく良かったです。
ありがとうございました。
職務経歴書の添削では、一般的な書き方だけではなく、あなたの経験や希望職種に合わせて、効果的な書き方をアドバイスしています。
自分に合う書き方で、職務経歴書を作成するから、書類合格率がアップするのですね。
今回のお客様は、転職エージェントから、「経験は、あまりアピールできない。」と言われたそうです。ただし、20代後半は、未経験の職種への転職でも、経験は見られます。
違う業界や職種への転職でも、活かせる経験は、ありますよ。
仕事で求められる経験やスキルをアピールできれば、書類選考の通過率は上がります。
あなたも、自分に合う職務経歴書の書き方で、転職に成功しませんか?
未経験の業界の転職に、成功する方法
● 未経験の業界の転職に、成功する方法
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、未経験の業界の転職に、成功しますよ。
未経験の業界の転職は、同業界に比べて、難しいです。
職務経歴書の職務内容や自己PRの書き方を工夫すれば、未経験の業界の転職も、書類選考の通過率が上がります。
書類に書いた内容を元に、面接で意欲をアピールすれば、内定に繋がります。
あなたも、希望の業界に、転職できますよ。
未経験の業界に転職を希望する場合に、職務経歴書の職務内容や自己PRの書き方は、どのように工夫すれば良いのか。
未経験の業界の書類選考に通過されたお客様の事例から、転職に成功する方法を、お伝えします。
転職活動の職務経歴書で、異業種に内定するための職務経歴書の書き方
● 転職活動の職務経歴書で、異業種に内定するための職務経歴書の書き方
こんにちは。山本しのぶです。
転職活動では、仕事内容が同じでも、未経験の業界の会社に応募する場合があります。
例えば、同じ営業の仕事で転職活動するけれど、商社の営業から、メーカーの営業に応募する場合などですね。
仕事内容が同じで業界が違う企業に応募する場合、職務経歴書の書き方は、比較的、簡単です。
内定するための職務経歴書の書き方は、これまでの経験で、応募する企業や仕事で活かせる部分をアピールすることです。
例えば、仕事内容が同じ営業で、未経験の業界に転職を希望する場合。
これまでの業界の営業と、応募する業界の営業で共通する部分を中心に、実績をアピールすると良いですね。
例えば、法人営業か、個人への営業か。
新規開拓の営業か、既存顧客へのルート営業か。
どのようなお客様に対する、どのようなスタイルの営業なのか。
あなたの営業の経験で、次の業界で活かせる部分をアピールすれば、即戦力として活躍できることが証明できます。
異業種への転職でも、職務経歴書であなたが即戦力として活躍できることがアピールできれば、内定に大きく近づきます。
履歴書・職務経歴書の添削では、あなたの経験で、応募する業界で活かせる経験を具体的にアドバイスしています。
これまで転職相談にお越し頂いたお客様も、異業種への転職で書類選考に合格したり、内定を獲得されていますよ。
未経験の業界への転職で、書類選考合格に繋げたい場合は、こちら。