● 社内公募の応募書類添削を、スカイプで行います。
こんにちは。山本しのぶです。
今日は、関東以外にお住まいのお客様と、社内公募の応募書類添削を、スカイプで行います。
社内公募の応募書類添削は、東京での対面のご相談以外に、電話やスカイプでも対応しています。関東以外にお住まいの場合も、ご相談頂けますよ。
あなたも、応募理由や活かせる経験のPRなど、書類のアピール力が上がれば、社内公募の合格に繋がります。
今回のお客様は、7月の社内公募応募に向けて、応募書類の作成に取りかかられています。7月、8月は、社内公募やFA制度など、社内選考が行われる企業が多いですね。
社内公募の最初のハードルは、書類選考です。
応募書類の作成は、書類選考の結果はもちろん、面接の合否にも大きく影響します。
まずは、意欲や経験がアピールできる応募書類を作成することが、社内公募やFA制度合格への近道です。
本日、スカイプでご相談頂くお客様が、社内公募に合格されるよう、精一杯サポートさせて頂きます!
あなたも、社内公募のチャンスを掴んで、希望の部署に異動して下さいね。
マンツーマンサポートは、社内公募のご相談にも、ご利用頂けます。
● マンツーマンサポートは、社内公募のご相談にも、ご利用頂けます。
こんにちは。山本しのぶです。
社内公募に応募されるお客様に、マンツーマンサポート1か月コースに、お申込み頂きました。
マンツーマンサポートは、メニュー名が就職活動・転職活動となっていますが、社内公募やFA制度、正社員登用など、社内選考のご相談にも、ご利用頂けます。
継続サポートをご希望の場合は、マンツーマンサポートもご検討頂ければと思います。
マンツーマンサポートは、就職・転職活動で内定率が1番高いサービスです。
社内公募のご相談を希望されている方から、
「社内公募の応募書類添削サービスや面接対策サービスと、マンツーマンサポートサービスの違いは何ですか?」
と、ご質問を頂きました。
1回の応募書類添削や面接対策と、マンツーマンサポートでアドバイスする内容に、違いがあるわけではありません。
マンツーマンサポートは、1ヶ月コースの場合、90分のご相談2回と、1か月のメールサポートがセットになっています。
応募書類の添削や面接対策は、単発のご相談でも、複数回、お申込み頂く事は可能です。メールサポートサービスも、1ヶ月のメニューをご用意していますので、こちらに別途お申込み頂くことも出来ます。
マンツーマンサポートとの違いは、マンツーマンサポートは、最初にまとめてお申込み頂く分、少しお得になるように、料金を設定しています。
最初から、しっかりサポートを希望される場合は、マンツーマンサポートがオススメです。
1度、応募書類の添削などにお申込み頂き、その後の状況により、またサポートを受けられたい場合は、単発の応募書類添削や面接対策サービスをご利用頂ければと思います。
マンツーマンサポートサービスの詳細は、こちらからご確認下さい。
社内公募の書類添削と面接対策を、行います。
● 社内公募の書類添削と面接対策を、行います。
こんにちは。山本しのぶです。
今日は、社内公募に応募されるお客様の、応募書類添削と面接対策を行います。
履歴書・職務経歴書添削や面接対策は、社内公募や正社員登用など、社内選考のアドバイスも行っています。
社内公募も、書類や面接対策をしっかり行えば、合格に繋がります。
社内公募は、書類選考でかなり絞られる企業もあります。反対に、書類選考はほぼ通るけれど、面接が難しい場合もありますね。
どちらの場合でも、最初に提出する履歴書・職務経歴書・エントリーシートなどの応募書類は、重要です。
社内公募の面接は、応募書類に書いた内容をベースに、質問される事が多いからです。
まずは、志望理由や今までの仕事の実績など、書類でしっかりアピールを行う。
その上で、面接で強みや意欲をアピールできれば、社内公募の合格に繋がります。
本日、お会いするお客様が希望の部署に合格されるよう、精一杯サポートさせて頂きます!
あなたが、社内公募に合格するためのアドバイスは、こちらで行います。