● 営業職の転職の面接対策を、対面で行います。
こんにちは。山本しのぶです。
今日は、営業職で転職を希望されているお客様と、面接対策を対面で行います。
転職相談は、女性だけではなく、男性のお客様にもお越し頂いています。男性は、技術系や営業職などの方も、多くいらっしゃいます。
営業職は、しっかり対策すれば、内定が出やすいです。
あなたも、営業経験が評価され、内定がもらえますよ。
営業経験があり、営業職で転職を希望する場合は、実績をしっかりアピールしましょう。
応募先の営業職で、数字を上げられると判断されれば、評価が上がります。
その上で、志望動機で、企業や仕事の熱意を伝えられれば、内定に繋がりますよ。
本日、お越し頂くお客様も、面接に合格されるよう、精一杯サポートさせて頂きます!
世界芸術文化交流会が、アートコーディネーター(営業職)を募集中です。
● 世界芸術文化交流会が、アートコーディネーター(営業職)を募集中です。
こんにちは。山本しのぶです。
一般社団法人世界芸術文化交流が、アートコーディネーター(営業職)を募集中です。
一般社団法人世界芸術文化交流のアートコーディネーター(営業職)の求人詳細は、こちら。
日本に埋もれている芸術家や作品を発掘し、スポットライトが当たる機会を創る仕事です。
芸術の世界に、支援する側として携わりたい場合は、チャンスですね。
世界芸術文化交流会のアートコーディネーター(営業職)は、日本を代表する芸術・文化となる「芸術家」や「作品」を集めるのが役割です。
具体的には、こんな業務を行います。
・美術雑誌への作品の掲載提案
提携している出版社が発行する美術雑誌『bun-ten』への掲載を提案します。
・主催する展示会への参加提案
国内では「日光東照宮」といった会場で年2回ほど開催。海外では、タイやイタリアでの開催もあります。
・展示会準備
事前準備として、参加作家への取材を実施。目録や作品解説のパネルに使えるよう、得られた情報の整理を行ないます。新作の展示を行なう方には、進捗管理も担当します。
・美術館へのあいさつ
公募展の参加作家に開催する展示会をご紹介いただくことが目的です。「国立新美術館」「東京都美術館」の2館とお付き合いをされています。
今回の求人は、営業や業界が未経験でも、応募可能です。意欲重視の選考です。
書類選考や面接では、美術や芸術に関わる仕事への熱意をアピールすると、評価がアップしますよ。
ユニ・チャーム株式会社で、女性活躍中の提案営業が、中途採用を募集中です!
● ユニ・チャーム株式会社で、女性活躍中の提案営業が、中途採用を募集中です!
こんにちは。山本しのぶです。
東証一部上場のユニ・チャーム株式会社が、女性活躍中の提案営業の中途採用を、募集中です。
ユニ・チャームで、介護用品を中心に提案する、提案営業です。
営業や販売経験があり、介護に興味があれば、チャンスですね。
営業や販売が未経験でも、応募可能ですよ。
ユニ・チャーム株式会社は、紙おむつ、生理用品など、50年以上の歴史がある会社です。
今回は、その中でも、介護用品の提案を中心に、提案営業やアフターサービス全般を担当する、提案営業の仕事です。
訪問先は、介護施設や病院など、介護に関わる各施設です。既存のお客様だけではなく、担当エリアの新規開拓も行うようです。
具体的には、こんな仕事を行います。
・介護用おむつに関するニーズのヒアリング
・施設や利用者様に応じた商品の使用方法の検討・提案
・商品の利用方法、活用方法のご案内、現場への講習などのサポート
・介護用品(ライフリー/介護用おむつ)など商品の紹介・PR・販促活動
勤務地は、東京や神奈川、千葉、埼玉などの関東圏のほか、全国のさまざまなエリアで、募集が行われています。
Iターン、Uターン歓迎で、希望に合わない転勤・配属はないとのこと。
ご結婚されている場合や、Uターン転職をしたい場合など、特定の勤務地で働きたい場合も、合いそうですね。
求める人材は、営業や販売経験が、歓迎されています。
介護に関する資格も、優遇条件になっていますよ。
少子高齢化や介護問題に興味がある場合も、合いそうですね。
自分を成長させつつ、介護業界に貢献したい場合も、チャンスです。
営業で活かせる経験と、介護への熱意をアピールできれば、合格に繋がりますね。
営業職に内定する、面接対策の方法
● 営業職に内定する、面接対策の方法
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、営業職の転職で、内定が出ますよ。
営業職から、違う業界や会社の営業職に転職を希望する場合、面接対策は、結構カンタンです。
応募先の営業で、結果を出せると思われれば、面接に合格します。
あなたも、希望の会社の営業職に、採用されますよ。
営業職で内定するために押さえるべき質問は、いくつかあります。
面接では、特に、営業実績や自己PR、志望動機などの質問が、重視されます。
面接の質問に説得力のある回答ができれば、内定に繋がります。
面接対策をしてもらった○○です!
先日は急な要望(延長)に応えいただきありがとうございました。
報告ですが、面接対策した△△(メーカー)は内定をいただけました。
これも山本さんのご協力のおかげです☆
ありがとうございました。
今回のお客様は、商社などでの営業経験があり、メーカーの営業職に、応募されました。
面接対策にお越し頂く前も、何社か面接を受けていらっしゃいましたが、なかなか内定に繋がらないと、面接対策にお越し頂きました。
面接対策を行った、1社目の会社の営業職に、内定されました!
営業の面接で重視される内容の1つが、営業実績です。
これまで、営業として、どのような実績をあげてきたのか。
今までの営業経験を活かして、面接を受ける企業の営業で、どのように結果を出せるのか。
営業で即戦力で活躍できると思われれば、内定に繋がります。
営業職の強みを面接でアピールする方法は、「採用される!転職活動 面接対策のポイント」のDVDでも、しっかりお伝えしています。