● 転職の面接対策で、「こんなにきちんと面接対策を行ったのは、初めてです。」
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、転職活動の面接に合格し、内定がもらえますよ。
転職活動では、自分流に、何となく面接対策して、面接に行く場合が多いですね。本当は、面接で合格する可能性があるのに、面接対策が不十分で、面接で不合格になる…。
面接の振り返りでお話を伺うと、面接対策が足りず、面接で落ちているのでは、と思われるケースが多いです。>_<
転職活動の面接は、面接対策の方法で、通過率が変わります。
あなたも、1次面接や最終面接に合格し、内定がもらえますよ。
今まで、転職活動の面接で、1次面接や最終面接で不合格になる…と、おっしゃっていた、お客様。
第一志望の会社が書類選考に通過し、面接対策にお越し頂きました。
自己紹介(職歴の説明)や転職理由、志望動機、キャリアプランなど、転職の面接で聞かれそうな質問の回答を準備し、面接練習も行いました。
想定される質問の回答は、一通り、しっかり準備できました。
面接対策の後、お客様は、
「こんなにきちんと面接対策を行ったのは、初めてです。」
と、おっしゃっていました。^^
そして、見事に、第一希望の会社の面接に合格し、採用されました!
今までの転職活動の面接で、内定が出ていなくても、面接対策の方法を変えれば、合否の結果が変わることは、多いです。
転職活動では、1社の面接を受けるチャンスは、1回だけです。
面接のポイントを押さえて、効果的に面接対策すれば、1回のチャンスをモノに出来ますよ。
一次面接対策を行った企業の、一次面接に通過されました!
● 一次面接対策を行った企業の、一次面接に通過されました!
こんにちは。山本しのぶです。
転職活動の1次面接対策を行ったお客様から、1次面接通過のご報告を頂きました!
第一志望の会社で、2次面接に進まれました。おめでとうございます!
内定に、大きく一歩、近づきましたね。
あなたも、第一志望の会社の1次面接に、合格しますよ。
今回のお客様は、未経験の業界・職種に転職を希望されています。未経験の業界・職種への転職は、ハードルが高いです。
最初のハードルは書類選考ですが、書類選考に通過すれば、内定のチャンスはあります。職務経歴書の経験を見た上で、面接に呼ばれているからですね。
1次面接対策では、未経験の職種を希望する理由や転職理由、志望動機などをアドバイスしました。
志望動機や転職理由などの質問は、未経験の職種の面接で、聞かれる可能性が高いです。
なぜ、今の仕事ではなく、応募先の職種を希望するのか。
なぜ、今の会社や仕事を辞めるのか。
他にも企業がある中で、なぜ、応募先の企業を志望するのか。
これらの質問に、一貫性のある回答ができれば、内定に繋がります。
あなたも、ポイントを押さえて面接の質問に答えれば、内定に繋がりますよ。
転職の面接対策で、退職理由と志望動機が繋がりました!
● 転職の面接対策で、退職理由と志望動機が繋がりました!
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、転職活動の面接に、合格しますよ。
転職活動の面接は、退職理由・転職理由、志望動機など、必ずと言ってよいほど、聞かれる質問があります。特に、転職経験があり、2社以上の職歴がある場合は、職歴の繋がりも見られます。
退職理由や志望動機の質問に、一貫性のある回答ができれば、面接の通過率は上がります。
あなたも、転職の面接に合格し、内定がもらえますよ。
事務職の転職で、書類選考に通過され、1次面接対策をお申込み頂いた、お客様。
2社の職歴があり、それぞれの会社の退職理由の答え方を、1番悩まれていました。
面接対策では、大学卒業後、1社目の会社に入社した理由から、退職理由、2社目の入社理由…と、面接を受ける企業の志望動機までが繋がるように、いろいろヒアリングを行いました。
ネガティブな退職理由も出てくる中、ポジティブな理由で、一貫性のある回答ができるように、退職理由や志望動機が、整理できました!
面接対策で、お客様は、
「退職理由と志望動機が、繋がりました!すごいです!!」
と、おっしゃっていましたよ。
面接対策では、退職理由や転職理由、志望動機がうまく繋がるように、ヒアリングを行っています。^^
一貫性のある退職理由や転職理由が話せると、面接もスムーズに進みます。
その上で、なぜその企業を志望するのか、志望動機をしっかり伝えられれば、内定に繋がります。
採用される退職理由・志望動機の答え方は、DVDでも学べます。
製薬メーカーの一次面接対策で、一次面接に通過されました!
● 製薬メーカーの一次面接対策で、一次面接に通過されました!
こんにちは。山本しのぶです。
転職活動の1次面接対策にお越し頂いたお客様から、また、嬉しい1次面接合格のご報告が、届きました。
製薬メーカーの転職で、1次面接に通過されました!
同じ業界や職種で転職する場合は、今までの経験や退職理由・転職理由、志望動機などが重要になります。
あなたも、しっかり面接対策すれば、1次面接に合格しますよ。
今回のお客様は、同じ製薬メーカーの同じ職種で、1次面接に進まれました。
1次面接対策を行い、面接に臨まれ、
「おかげさまで一次を通りました。」
と、嬉しいご報告を、頂きました!
業界や職種が同じ場合は、今までの経験が重視されます。活かせる経験やスキルを、どのくらい持っているかが、重要なのですね。
面接では、退職理由・転職理由、志望動機なども、見られるポイントです。
なぜ、同じ製薬メーカーを退職して、面接を受ける製薬メーカーを志望するのか。
退職理由や志望動機で、面接官が納得する回答ができれば、合格に繋がりますよ。
今までの経験のアピール方法や、退職理由・転職理由、志望動機の効果的な伝え方は、「採用される!面接対策のポイント」のDVDでも、しっかり説明しています。
あなたも、採用される答え方が出来れば、同じ業界の転職に、成功しますよ。
転職活動メールサポートサービスは、残り1名様です。
● 転職活動メールサポートサービスは、残り1名様です。
こんにちは。山本しのぶです。
ひそかに人気の、転職活動メールサポートサービスですが、残り1名様になりました。
転職活動メールサポートサービスは、1か月間、書類選考や面接など、転職活動のご相談を、何度でも行って頂けるサービスです。
1か月メールサポートをご利用頂いた後、継続されるお客様も多い、人気のサービスです。人数限定で行っているため、満員後は、空きが出るまで、募集は行いません。
あなたも、書類や面接をレベルアップさせれば、内定に繋がりますよ。
転職活動メールサポートの特徴は、1か月、継続して、転職活動のご相談ができる事です。
履歴書や職務経歴書も、応募する企業に合わせて、相談できます。メールサポートで、職務経歴書を完成させたり、企業ごとの志望動機を作成されるお客様も、いらっしゃいます。
面接で聞かれそうな質問の回答を、準備されるお客様も、いらっしゃいますよ。
書類も面接も、1つずつ対策すれば、内定に繋がります。
これまで、転職活動メールサポートをご利用頂いたお客様からは、こんなご報告を頂いています。
昨日は急にもかかわらずご対応いただきありがとうございました。
あれから山本さんからいただいたアドバイスをもとにそれぞれの企業の退職理由を話せるように準備し、また自分の視点を高いところに持つことができました。
採用側からの視点で見ていただくことができたので、身が引き締まりました。
結果、今日面接を受けた企業で内定をいただくことができました。
形式的な面接ではありませんでしたが、経営者が長期的に勤務できる人を求めていたので、これまでの退職理由や、今後やっていきたい仕事の方向性については、結構突っ込まれました。
それぞれの退職理由を準備して、ストーリーを考えていったので、何度突っ込まれても話せたのだと思います。
内定をいただく難しさを感じていたので、内定をいただけた時は嬉しかったですしほっとしました。
山本さんにメールサポートをお願いして迅速なご対応をいただいたことが大きかったです。
メールサポートサービスで面接対策を行い、内定されました!
転職を何度かされている場合は、面接で、退職理由や転職理由を聞かれることが多いです。
今回のお客様は、業界や職種など、いくつかの仕事を経験されていました。
メールサポートでは、お客様が考えられた退職理由を元に、変えた方が良いポイントなど、アドバイスさせて頂きました。
一貫性のある転職理由が準備でき、面接で突っ込まれても、しっかり受け答えできましたね。^^
転職活動は、ポイントを押さえて対策すれば、内定率が上がります。
あなたも、希望の会社から、内定をもらって下さいね。
内定に繋がる、転職活動メールサポートサービスは、残り1名様です。
東京で、転職活動の面接対策を行います。
● 東京で、転職活動の面接対策を行います。
こんにちは。山本しのぶです。
今日は、東京で対面で、転職活動の面接対策を行います。
志望度の高い大学の大学事務で、書類選考に合格され、面接対策にお越し頂きます。
事務職は、書類選考に通過しても、面接の倍率が高いです。
志望理由や退職理由、これまでの業務経験など、聞かれそうな質問の回答を、面接対策で、しっかり準備しましょう。
面接官の質問に、分かりやすく、具体的に回答できれば、面接の合格率は上がります。
今回の大学事務の募集は、1回の面接で、採用の合否が決まりそうです。
面接対策にお越し頂くお客様が、採用の連絡をもらわれるよう、精一杯、サポートさせて頂きます!
転職活動で採用される面接の受け答えは、DVDでも、学べますよ。
転職の一次面接と二次面接で、同じ質問をされた場合の答え方は?
● 転職の一次面接と二次面接で、同じ質問をされた場合の答え方は?
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、転職活動で、面接の回答が評価され、内定がもらえますよ。
転職活動は、1次面接、2次面接、最終面接など、面接が2~3回行われる場合があります。
2次面接に進んだ場合に、志望動機や退職理由、やりたい仕事など、1次面接と同じ質問をされる可能性がありますね。
転職活動で、1次面接に通過し、2次面接対策をご依頼頂く時に、お客様からのご質問で多いのが、
「2次面接で、1次面接と同じ質問をされた場合、同じ内容を話して大丈夫ですか?どう答えれば、良いですか?」
という、ご相談です。
あなたは、2次面接で、1次面接と同じ質問をされたら、どう答えますか?
2次面接での答え方のポイントは、こちらから、お届けしますね。
メルマガを読んで、特に「なるほど!」と思った部分は、退職理由⇒転職理由への繋がりの部分です。
● メルマガを読んで、特に「なるほど!」と思った部分は、退職理由⇒転職理由への繋がりの部分です。
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、転職に、成功しますよ。
転職活動は、退職理由・転職理由や志望動機など、答え方に悩む質問が、いくつかあります。
質問に、説得力のある回答ができれば、内定に繋がります。
あなたも、希望の仕事で、内定がもらえますよ。
転職活動は、あまり頻繁に行うものではないので、退職理由や転職理由など、特有の質問の答え方に、悩むことが多いですね。
質問の答え方が分かり、前向きに回答すれば、内定に繋がります。
あなたも、希望の仕事で、内定がもらえますよ。
メルマガを読んでいて、特に「なるほど!」と思った部分は退職理由⇒転職理由への繋がりの部分です。
これまでの転職もそうでしたが、あまりそういった所は意識していなかったので…(^^;
退職理由を聞かれる事が苦手と思い込んでいました。
転職理由へつながる理由を考える事で、退職=マイナスなわけではないのだと気付く事ができました。
本当にありがとうございました!
採用される!転職活動の10日間メールセミナーをお読み頂いている方から、メルマガのご感想を頂きました。
退職理由や転職理由は、答え方によって、マイナスの印象を与える危険性があります。
転職活動の面接の質問で、注意する質問の1つですね。
退職理由は、いくつかある理由の中から、次の仕事に繋がる、前向きな理由を伝えられれば、印象がアップします。
転職活動は、ポイントを知っているかどうかで、答え方や、面接官に与える印象が大きく変わります。
評価が上がる方法を知って、選考に臨むと、内定に繋がります。
あなたも、転職に成功する方法を知って、内定に繋げて下さいね。
面接で退職理由を聞かれた時に、言わない方が良い内容は?
● 面接で退職理由を聞かれた時に、言わない方が良い内容は?
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、転職活動の面接に合格し、内定がもらえますよ。
面接の質問で、悩むことが多いのが、退職理由の答え方です。
本音では、会社や仕事への不満が転職理由でも、面接では、答え方を工夫する必要があります。
面接で、前向きな退職理由を話せれば、印象が良くなります。
あなたも、転職活動の面接に合格し、内定がもらえますよ。
転職活動の面接対策にお越し頂くお客様に、面接で話されている退職理由を伺うと、退職理由の答え方が、面接で不合格になった原因の1つと思われる場合が、あります。
NGの退職理由を答えているかどうかは、自分では、なかなか気づかないことも、多いですね。
面接官が納得する退職理由を答えれば、合格に繋がります。
退職理由の答え方を変えたら、内定が出たお客様も、いらっしゃいますよ。^^
あなたも、退職理由の答え方を変えれば、内定に繋がります。
退職理由で言わない方が良い内容は、こちらでお伝えしています。
転職活動の面接対策のメール添削で、「修正を重ねるごとにすっきりとまとめることができました。」
● 転職活動の面接対策のメール添削で、「修正を重ねるごとにすっきりとまとめることができました。」
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、転職活動の面接に合格し、内定がもらえますよ。
転職活動の面接は、自己紹介や自己PR、退職理由・転職理由など、定番の質問があります。
どの企業でも聞かれそうな質問は、あらかじめ回答を準備しておくと、面接対策がスムーズに進みます。
面接の質問に、説得力のある回答ができれば、合格に繋がります。
あなたも、希望の職種で、内定がもらえますよ。
転職活動の面接対策は、質問の答えを何度も練り直せば、どんどん良い回答が準備できます。
面接に苦手意識がある場合も、回答が準備でき、面接練習を繰り返せば、本番の面接でも、自信をもって答えられます。
面接で、経験や意欲がアピールできれば、内定に繋がりますよ。
コメントありがとうございます。
アドバイスを頂けて良かったと思います。
内容が長かったり、説得力が弱いことに気付けて、修正を重ねるごとにすっきりとまとめることができました。
後は応募企業ごとに微修正したり志望動機などをまとめていきたいと思います。
宜しくお願い致します。
今回のお客様は、転職活動メールサポートサービスを使って、面接対策を行われました。
転職活動の面接で定番の、自己紹介や退職理由・転職理由、活かせる経験など、一通りの質問にメール添削で回答が完成しました。
最初は長かったり、少しネガティブだった回答も、前向きにスッキリまとまりましたよ。
転職活動メールサポートサービスは、1か月間、転職活動のご相談を、何度でも行って頂けます。
面接の質問の回答を、メールで繰り返し添削し、修正すれば、どんどん良い回答が準備できます。
経験や意欲を面接でアピールできれば、内定に繋がります。