● 転職マンツーマンサポートのお客様と、東京で転職相談を行います。
こんにちは。山本しのぶです。
今日は東京で、転職活動マンツーマンサポートにお申込み頂いたお客様と、転職相談を行います。
今回のお客様は、継続サポートの3か月コースに、お申込み頂きました。
3か月コースは、90分の転職相談が4回受けられます。今日は、1回目の転職相談を行います。
4回の転職相談は、転職活動の状況に合わせて、何でもご相談頂けます。
転職活動全般のご相談、履歴書・職務経歴書・ES添削、面接対策など、ご依頼を頂いていますよ。
転職活動全般のサポートができるので、内定率が1番高いメニューです。
本日、お会いするお客様が、希望の会社で内定されるよう、精一杯サポートさせて頂きます!
東京の汐留で、対面で、転職相談を行います。
● 東京の汐留で、対面で、転職相談を行います。
こんにちは。山本しのぶです。
今日は、東京の汐留にあるホテルのラウンジで、対面で、転職相談を行います。
転職活動マンツーマンサポート3か月コースを受けて頂いているお客様と、2回目の転職相談です。
今まで、履歴書・職務経歴書添削や面接対策を行いましたが、今回は、転職活動全般のご相談です。
転職活動で方向性に迷ったり、応募する求人に悩む場合は、1度、転職活動の方向性を、整理してみて下さいね。
自分の中で、転職活動の軸が決まると、合う求人に応募できますよ。
転職活動全般のご相談は、転職活動を始める前にも、効果的です。
もう1つ有効なのが、転職活動を行う中で、方向性に悩んだ時です。
とりあえず転職活動を始めてみたけれど、自分の中で、転職活動の軸が明確ではない。
いろいろな求人に応募しているけれど、求人がバラバラで、軸がブレている気がする。
そんな場合は、自分が仕事で実現したい事や、会社選びの基準を、整理して下さいね。
転職に求めるものが明確になれば、ブレずに、合う求人が探せます。
キャリアカウンセリングで、「ある意味一番重要かもしれない自分自身に必要な土台を固められたのだと思います。」
● キャリアカウンセリングで、「ある意味一番重要かもしれない自分自身に必要な土台を固められたのだと思います。」
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、やりたい仕事など、自分の土台を固められますよ。
転職活動で迷うのは、自分のやりたい事が分からない、どの求人が、自分に合っているか分からないことが、原因の1つです。
仕事の方向性や、やりたい事が分かれば、合う求人を探せます。
応募書類や面接も、強みややりたい事が明確になれば、自信を持って、アピールできます。
あなたも、自分に合う企業から、内定がもらえますよ。
転職したいけれど、何をどうすれば良いか、分からない…。
転職への1歩を踏み出せず、モンモンとしながら、今の仕事を続けている場合も、ありますね。
今後やることや方向性が決まれば、1歩を踏み出せますよ。
~転職相談の良かったところ~
1.こちらの話や考えをしっかり聞いて、それを踏まえてアドバイスしてくれる。
(多くの人に共通するようなアドバイスでも、説得力が増すし納得できる)
2.話を聞きながら、途中でその話をまとめてくれる。
(まとめが入ることでこちらの考えも整理でき、自分の中で曖昧な部分がはっきりしてくる)
3.とても話しやすかったし、わかりやすかった。
(何でも話せることでまずスッキリできる。その状態でわかりやすいアドバイスを聞くとスッと頭に入ってくる)
この3つの良いところが合わさって…
悩んでいて動けない、どうしていいか自分でもよくわからないという状態から
今何をすべきで、どのように活動を進めていけばよいのかが具体的になる。
またその内容は、なぜそうであるかをこちらが理解・納得しながら進んでいくのでただわかるのではなく、わかる上にすぐ行動しようと思える。
活動を始めていないため、書類選考に通過した!などの目に見えることはありません。
でも、ある意味一番重要かもしれない自分自身に必要な土台を固められたのだと思います。
転職活動の方向性の整理は、転職の成功には、とても大切です。
ここが固まれば、転職活動がブレず、スムーズに内定できます。
キャリアカウンセリングでは、これまでの仕事内容や、仕事で悩んでいること、不安を感じていることなどを、ヒアリングしました。
社会人経験を振り返ることで、仕事で合うこと・合わないこと、仕事で大切にしたい事などが、見えてきましたよ。
転職活動も、どこで悩んでいるのか、何が分からないから行動できないのかなど、原因が分かれば、解決策が見つかります。
1人で悩むと、同じ所で、悩みがグルグル回ることも、多いですね。
キャリアカウンセリングで、客観的な視点で悩みを整理したり、転職する上で必要な準備が分かると、具体的な行動に移れます。
今回のお客様も、キャリアカウンセリングの後、早速、求人を探したり、応募書類を作成するなど、行動を始められました!
早く悩みから抜け出せば、つきたい仕事に、早く近づきます。
30代女性の転職相談で、「モヤモヤしていた自分の方向性がクリアになった気がします。」
● 30代女性の転職相談で、「モヤモヤしていた自分の方向性がクリアになった気がします。」
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、転職活動に向けて、具体的な行動に、移れますよ。
今の仕事に不満を感じていたり、転職を考えているけれど、どうすれば良いか悩んで、モヤモヤしている…。
仕事や転職活動に求めることが分かれば、方向性が決まります。
あなたも、モヤモヤが晴れ、希望の仕事に向けて、行動できます。
転職を考えていても、今の年齢や仕事の環境、どのような仕事に転職すれば良いかなど、悩みは、いろいろありますね。
自分のやりたい事や、合う環境が分かれば、次の行動に移れます。
あなたも、つきたい仕事に、つけますよ。
本日はお時間頂き、ありがとうございました。
実際にお会いして話させて頂いて、モヤモヤしていた自分の方向性がクリアになった気がします。
あとは今日お話ししたことを元に自分がどれだけ行動に移せるかというところかと思います。
また山本さんが、同じ女性という点でとてもお話しやすかったです。(私が一方的にお話していた気がします 汗)
今日教えて頂いた自分に合う仕事環境として指摘頂いた中には、「周りに話せる人がいる環境 」は今の環境でも、自分自身でどうにかなるのかと思いました。
今は派遣のフルタイムの仕事もあるので、あまりプレッシャーにならない程度に転職活動を進めてみようかと思います。
また転職活動を進めるにあたって、またご相談させて頂く機会があった時にはよろしくお願いいたします。
30代女性で、派遣社員で仕事をされていましたが、正社員で転職したい気持ちがあり、転職相談に、お越し頂きました。
30代女性は、仕事や家庭とのバランス、年齢のことなど、今後の仕事や転職に、悩む時期ですね。
この後、転職活動を行われ、正社員で内定されました!
今、仕事で悩んでいる事がクリアになり、今の会社に残るか、転職するか、どのような仕事が合うかなど、気持ちが整理できれば、今後の方向性が決まります。
自分に合う仕事や、転職の方向性が決まれば、行動に移れます。
転職相談で、「求人を探すときや面接を受ける際にどこにポイントを置いてチェックすればいいのかが見えてきたと思います。」
● 転職相談で、「求人を探すときや面接を受ける際にどこにポイントを置いてチェックすればいいのかが見えてきたと思います。」
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、自分に合う企業で、内定がもらえますよ。
転職活動を始めようと、転職サイトで求人を見ても、その中で、どの企業に応募すれば良いか分からない、と悩む場合がありますね。
良さそうな企業に応募して、面接に進んでも、面接で、「何か違う…」と、違和感を感じる場合もあります。
自分に合う求人の探し方が分かれば、良い企業と、出会えます。
あなたも、ここで働きたいと思う企業から、採用されますよ。
例えば、東京で、事務職で転職を希望する場合、転職サイトの求人を、職種と勤務地で絞っても、求人は、大量に出てきます。
求人情報のどこを見れば、自分に合う求人か、分かるのか。
面接で、何を質問すれば、自分に合う企業か、判断できるのか。
自分に合う求人のチェックポイントが分かり、書類や面接でアピールできれば、合う企業から、内定がもらえます。
本日は本当にありがとうございました(^^)
実際にお話をしながら今後の方向性について考えをまとめることができ、とても助かりました。
1人で考えているとどうしても煮詰まってしまったり、無意識に偏った見方をしてしまうので、山本さんに色々と話を聞いてもらったことで新たな視点が加わったように感じます!
特に仕事の進め方や職場の環境などは、客観的なアドバイスを頂けたことで、
今後求人を探すときや面接を受ける際にどこにポイントを置いてチェックすればいいのかが見えてきたと思います。
自分が仕事に何を求めるかが分かると、モヤモヤした気分が晴れて前向きな気持ちになれるものですね(^^)
応募書類の作成や面接対策も大事ですが、迷ったときに方向性を振り返り、自分の中で整理することもとても大切ですね!
今日まとめて頂いた内容をもとにもう一度企業探しを頑張ってみようと思います!
また、分からないところが出てきましたら相談させて頂きたいと思います。
本日は本当にありがとうございました!
引き続きよろしくお願い致します。
今回のお客様は、転職活動マンツーマンサポート3か月コースに、お申込み頂きました。
転職相談で、履歴書・職務経歴書の添削を行い、いくつかの企業で、面接に進まれました。
ところが、面接に行くと、企業が求める人物と、自分が仕事に求めることに、ズレを感じていらっしゃったのですね。>_<
転職相談では、お客様が仕事に求めるポイントをヒアリングし、求人で見ると良い部分や、面接で確認する内容をアドバイスしました。
相談の後、早速、求人を探されましたが、以前よりも、お客様に合う求人を、探されていましたよ。^^
そして、その中の1社から、内定をもらわれました!
自分に合う求人に応募すれば、書類や面接通過率も上がります。
合う企業で、自己PRや志望動機をアピールできれば、内定に繋がります。
あなたも、ここで働きたい!と思う企業から、内定がもらえますよ。
職業訓練を受けるか、転職活動を優先させるか、悩んでいる、あなたへ。
● 職業訓練を受けるか、転職活動を優先させるか、悩んでいる、あなたへ。
こんにちは。山本しのぶです。
会社を退職して、転職活動する場合、職業訓練で何か勉強してから転職活動するか、すぐ活動するか、悩む場合がありますね。
転職相談に来られるお客様も、職業訓練に通っていた方や、職業訓練に申し込むか、悩まれている方も、いらっしゃいます。
会社を退職後、転職活動に向けて、どのタイミングで何を行うかで、転職活動の結果は変わります。
あなたも、メリット・デメリットをしっかり考えて、決断して下さいね。
会社を辞めて、転職活動をする時に、職務訓練を受けた方が良いかどうかは、年齢やこれまでの経歴、希望の仕事、職業訓練の内容にも、よります。
個人の状況によるので、一概には言えませんが、転職相談で相談された場合は、「個人的には、職業訓練はあまりオススメしませんね…。」と、お伝えする場合も多いです。
今回は、職業訓練を受けるか悩んだ場合に、考えておいた方が良いポイントを、いくつかお伝えします。
1番ネックになる可能性があるのが、離職期間の長さです。
職業訓練は、3か月や6か月など、長めのコースが多いです。
入学時期も決まっているので、退職して少し経ってから、職業訓練に通おうと思うと、例えば、退職後2か月後からの通学になります。
3か月コースの場合は、職業訓練の修了は、退職から5か月後。
6か月コースの場合だと、退職から8か月後の修了になります。
職業訓練が終わってから、転職活動を本格的に始めると、その時点で、退職から、かなりブランクが空きます。
職業訓練後に、転職先がすぐ決まれば良いですが、決まらないと、離職期間が長くなり、転職に不利になったり、焦りが出ます。
職業訓練に通いながら、転職活動を頑張る方法もありますが、両立は結構大変なので、自分に厳しく頑張る必要がありますね。
2つめは、職業訓練で身につく内容が、その期間必要かです。
例えば、未経験の仕事に転職を希望して、通学でスキルをつける必要があるものは、職業訓練がメリットになる場合あります。
一方で、3~6か月通学しなくても、独学で出来ることもあります。
例えば、パソコンのエクセルやワード、パワーポイントなどの勉強。
仕事の経験がなくても、大学でワードやエクセルを使ったことがある場合、自分で本で勉強すれば、MOSなどの資格は取れます。
MOSの試験は、比較的すぐに受けられるので、集中して頑張れば、1か月ほどで、基礎レベルの資格を、全て取ることもできます。
転職相談のお客様で、未経験から事務職を希望され、自分で勉強して、短期間でMOSのパソコン資格を取得された方もいますよ。
希望の仕事に転職するために、必要なことは、何か。
職業訓練を受けることが、あなたの転職活動のメリットになるのか。
優先順位を考えて転職活動すれば、早く内定がもらえます。
東京の転職相談で、「今日、相談に来て良かったです!」
● 東京の転職相談で、「今日、相談に来て良かったです!」
こんにちは。山本しのぶです。
東京の汐留で、転職を考えていらっしゃる女性のお客様と、転職相談を行いました。
転職相談で話をした後、
「今日、相談に来て良かったです!」
と、おっしゃっていました。^^
良いタイミングで、転職相談にお越し頂いて、良かったです。
転職活動は、1人で悩まず、視野が広がると、上手く行きますよ。
今回のお客様は、今の会社や仕事の環境などに疲れた部分があり、転職を考えて相談にお越し頂きました。
これまで、頑張って仕事に取組み、努力されてきた、お客様。
転職を考えられること自体は、良いかなと思ったのですが、退職のタイミングや、次の仕事の雇用形態など、少し考えられた方が良い点があったのですね。
現職のイヤな所が目につくと、会社を辞めて転職することが、1番の目的になりがちです。
状況によっては、それでも良い場合もあります。
ただし、ご年齢やキャリアによっては、数年後のことまで考えて決断しないと、数年後に、後悔する場合があります。
今回のお客様も、
「今の事ばかり、考えていました。数年後のことも意識して、もう1度考えてみます。」
と、おっしゃっていましたよ。^^
転職活動は、今の状態から抜け出せれば、OKというものでは、ありません。
その後のキャリアも考えて、最終的に、幸せな人生が送れる選択をして下さいね。
転職相談は、1人では気づかない視点に、気づくことも多いです。
ゴールデンウィークも、転職活動の相談を行っています。
● ゴールデンウィークも、転職活動の相談を行っています。
こんにちは。山本しのぶです。
今週から、ゴールデンウィークですね。
ゴールデンウィークの今日も、東京の汐留で、転職相談を行います。
ゴールデンウィーク中も、転職相談を行っていますよ。
在職中で、平日になかなか時間が取れない場合は、GWも活用して、転職活動を進めて下さいね。
ゴールデンウィークの転職相談は、現時点では、5月5日(木)であれば、対面や電話のご相談をお受けできます。
家で転職準備を進めたい場合は、メールサポートやDVDもご用意しています。
転職相談は、1対1で、相談できますか?
● 転職相談は、1対1で、相談できますか?
こんにちは。山本しのぶです。
転職相談の方法について、お問合せを頂きました。
転職相談のメニュー内容など、気になることがある場合は、お気軽にお問合せ下さいね。^^
今回の方は、
「転職相談は、1対1で、相談できるのですか?」
と、お問合せを頂きました。
私の転職相談は、単発も、継続も、1対1で行っています。
ご相談方法は、東京での対面のご相談、電話相談、スカイプの中から、お好きな方法を、お選び頂けます。
これまでの経験や、希望される仕事内容などを伺い、アピールできる強みや、転職活動のポイントなどを、アドバイスします。
1対1の転職相談で、あなたの職歴や強みに合う、アドバイスを行っていますよ。
強みを、書類や面接で伝えられれば、内定に繋がります。
女性のお客様と、転職相談を東京で行います。
● 女性のお客様と、転職相談を東京で行います。
こんにちは。山本しのぶです。
今日は女性のお客様と、東京の汐留で、転職相談を行います。
最近、新規のお客様は、男性のお申し込み が続きました。
女性のお客様の転職相談は、少し久しぶりです。^^
今回のお客様は、仕事の適性や、転職活動全般のご相談を希望され、対面の転職相談に、お申し込み頂きました。
転職活動をこれから始める場合は、最初に、やりたい仕事や、仕事選びの優先順位を整理することを、オススメします。
転職活動の方向性が決まれば、活動もスムーズに進みます。