● 履歴書・職務経歴書添削は、エージェントからだけでは得られない、細かい書き方などご指摘いただけてよかったです。
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、自分の職歴に合う、職務経歴書が書けますよ。
職務経歴書は、何となく職務内容を書くだけであれば、書き方が分かれば、ある程度、作成できます。
アピールしたい職歴を強調するには、書き方の工夫が必要です。
職務経歴書の構成や職務内容の見せ方など、自分に合う書き方ができれば、アピールしたい経験が強調できます。
あなたも、今までの経験が評価され、面接に呼ばれますよ。
30代や40代は、転職経験があったり、1社でも、複数の部署を経験している場合が、多いですね。
書く内容が多い時こそ、職務経歴書の書き方を工夫しましょう。経験や実績の見せ方を工夫すれば、書類の印象は、ガラリと変わります。
あなたも、書類選考の通過率が上がり、面接に進めますよ。
先日の履歴書・職務経歴書添削で良かった点ですが、エージェントからだけでは得られない、履歴書・職務経歴書の全体的な印象から細かい書き方などご指摘いただけてとてもよかったと思います。
職務経歴書の構成も職種毎(××、××、××)に分ける、また○○の中でも業務の種類(△△、△△、△△、△△)で分けると良いというアドバイスは今までいただけなかったです。
自分としては○○の経験を強調したいのに他の職種と同じような記載内容なので、それが十分伝わっていない点もご指摘いただき、参考になりました。
最初はこのような有料の転職サービスを受けることは考えていなかったのですが、先日の志望度が高かった会社の面接が通らなかったのをきっかけに、思い切って、山本さんのサービスを受けることにしました。
年齢も若くないので、やっぱり転職はしかも自分が希望している□□メーカーは無理なのかなとあきらめかけていましたが、もう少し、やれることだけのことをやって、転職活動をやり切りたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
30代、40代も、書類選考の通過率は、上げられます。
これまで多くのお客様が、書類選考の合格率が上がったり、面接に通過し、内定をもらわれていますよ。
転職活動では、状況によって、転職エージェントを使うことも有効です。ただし、履歴書や職務経歴書のアドバイスなどは、それほどもらえない場合が多いです。
エージェントは、1人ひとりにかけられる時間が、限られています。そして、履歴書・職務経歴書のアドバイスが、メインの仕事では、ないからですね。
まずは、アピール力のある職務経歴書を、作成しましょう。
その上で、転職エージェントに紹介された求人に応募すれば、書類通過率も上がりますよ。
40代の転職で、職務経歴書に書くと合格率が上がる内容とは?
● 40代の転職で、職務経歴書に書くと合格率が上がる内容とは?
こんにちは。山本しのぶです。
40代のあなたも、転職活動で、書類選考に合格しますよ。
40代の転職は、20代や30代に比べて、ハードルが上がります。書類選考がネックになり、転職活動が進まない場合も、ありますね。
年齢で求められることを意識して、アピールすれば、書類通過率は上がります。
40代のあなたも、書類選考に通過し、面接に呼ばれますよ。
40代で、書類合格率を上げるためには、職務経歴書に、何を書けば良いのか?
あなたも、効果的な書き方ができれば、内定に、繋がりますよ。
40代男性の転職で、履歴書・職務経歴書添削後は、「webの書類選考でも通過できるようになったので自信がついてきました。」
● 40代男性の転職で、履歴書・職務経歴書添削後は、「webの書類選考でも通過できるようになったので自信がついてきました。」
こんにちは。山本しのぶです。
あなたも、書類選考に通過し、内定がもらえますよ。
40代の転職は、書類選考の通過が、最初のハードルです。
40代は、社会人経験が豊富なため、職務経歴書でアピールする職務内容や実績を工夫すると、書類通過率が、上がります。
あなたも、選考の合格率が上がり、内定がもらえますよ。
転職活動の書類選考は、応募書類の書き方で、書類通過率が変わります。
履歴書・職務経歴書の添削にお越し頂き、応募書類の書き方や、内容のアドバイスを行った、40代男性のお客様。
「書類の書き方を変えたら、本当に書類通過率は変わるのですね。」と、効果を実感されていましたよ。
進行状況ですが、○○さん(第1志望の企業)は おかげさまで面接に呼ばれました。
ありがとうございます。
もう一社も 書類選考、職場見学も済み 選考中との事です。
添削していただいた後 他2社ほど面接を受けて返信待ちがあります。
添削後は おかげさまでwebの書類選考でも通過できるようになったので自信がついてきました。
書類選考の通過率が上がり、どんどん面接に進まれました!
応募書類の添削の後、面接対策にも、お申込み頂きました。
40代で、複数の企業から、内定をもらわれましたよ。
40代の転職は、これまでの経験を、書類や面接で、ただ伝えると、話が長くなったり、アピールポイントが分かりづらいです。
応募する仕事に合うアピールができれば、内定に繋がります。
第一生命保険株式会社の中途採用は、40代女性にもチャンスですね。
● 第一生命保険株式会社の中途採用は、40代女性にもチャンスですね。
こんにちは。山本しのぶです。
マイナビ転職のサイトに、第一生命保険株式会社の中途採用の募集がありました。
40代未経験入社の方も活躍中の、カスタマーコンサルタントの募集です。
40代女性で、転職活動をされている場合は、チャンスですね。
今回の求人は、正社員の募集です。
40代女性の中途採用で、正社員の転職はハードルが高いですが、今回の募集は、チャンスですね。
第一生命保険のカスタマーコンサルタントの求人は、こんな所が、アピールポイントだそうです。
・正社員・固定給・完全週休2日制(原則土日)
・定年まで安心して長くキャリアを重ねていける
・未経験から成長していける、4ヶ月間の丁寧な研修
・ワークライフバランスもバッチリ!家庭も大切にできる
・育児が一段落し、リスタートした40代の方も多数活躍中
育児のために、仕事を辞めたり、派遣社員や契約社員で仕事をしているけれど、子供の手も離れてきて、もっと仕事を頑張りたい。
そんな場合は、家庭と両立しながら、仕事を頑張れるチャンスかもしれません。
新しいことにチャレンジしたい場合や、人と接するのが好きな場合は、チェックされてみると、良いですね。
第一生命保険のカスタマーコンサルタントの求人は、こちらから、ご確認頂けます。
40代の転職で、書類選考通過率を上げる方法
● 40代の転職で、書類選考通過率を上げる方法
こんにちは。山本しのぶです。
40代のあなたも、書類選考の通過率を、上げられますよ。
転職活動は、30代後半、40代など、年齢が上がるにつれて、書類選考の合格が、難しくなります。>_<
実務経験が豊富な40代は、職務経歴書の書き方で、書類通過率が大きく変わります。
あなたも、書き方を工夫すれば、書類通過率がアップしますよ。
30代後半や40代は、求人の数が限られてくるので、書類選考の合格が、最初のハードルになる事も、多いです。
ただし、書類や面接で、アピールできる経験は、豊富です。
企業が興味を持つ実績を、効果的に見せれば、合格します。
あなたも、転職活動で、内定がもらえますよ。
進行状況ですが、○○さん(第1志望の企業)は おかげさまで面接に呼ばれました。
ありがとうございます。
もう一社も 書類選考、職場見学も済み 選考中との事です。
添削していただいた後 他2社ほど面接を受けて返信待ちがあります。
添削後は おかげさまでwebの書類選考でも通過できるようになったので自信がついてきました。
今回のお客様は、40代で、これまでの仕事と、少し違う分野で、転職を希望されていました。
未経験の部分が多くなれば、その分、転職活動は難しくなります。
積極的に求人に応募されていましたが、書類選考で不合格が続いて…と、履歴書・職務経歴書の添削に、お越し頂きました。
職務経歴書の添削では、書類にあまり書いていなかった、次の仕事で活かせる経験をしっかりアピールするよう、アドバイスしました。
職務経歴書を修正されたら、面接の連絡が、ドンドン来ましたよ。
お客様は、
「職務経歴書の書き方で、本当に、書類選考の通過率が変わるのですね。」
と、おっしゃっていました。
実感していただけて、良かったです。^^
30代後半や40代は、仕事経験が豊富なため、何をどう書くかで、職務経歴書の印象が、全く違います。
応募する企業が興味を持つ実績をアピールすれば、合格します。
転職相談で、「仕事を探す際のポイント(キーワード)なども大変参考になりました。」
● 転職相談で、「仕事を探す際のポイント(キーワード)なども大変参考になりました。」
こんにちは。山本しのぶです。
転職活動は、希望に合う求人を探せれば、内定に繋がります。
事務職で、転職したいけれど、事務の求人は多くて、自分に合う求人の探し方が分からない…。
そんな風に、応募する求人の探し方に、悩んでいませんか?
ポイントを押さえて、求人を探せば、自分に合う企業が見つかります。
あなたも、自分に合う求人に応募して、内定がもらえますよ。
事務系の仕事で、転職を考えて、転職相談にお越し頂いた、40代のお客様からのご感想を、ご紹介します。
今日はどうもありがとうございました。
確かに今の私は休みたくて仕方がないです^^;。
自分が40代後半になったときのことを全く想定していなかったので、今日の山本さんのお話で、少し立ち止まって考えようかなと思いました。
まずは、どんな仕事があるのかリサーチからですね。
現実を思い知らされたりして(汗)。
仕事を探す際のポイント(キーワード)なども大変参考になりました。
キラキラワードには気を付けます(笑)。
仕事を辞めてから探した場合の、陥りやすい心理状態を教えて頂いたのも助かりました。
下記の今日のレジュメを何度も読み返しつつ、これからの自分の人生を考えていこうと思います。
ブログで相談後レジュメを送ってくださることは知っていましたが、予想以上の細かな内容で大変満足しています。
ありがとうございました。
もし転職活動が進んだ場合はお世話になるかもしれません^^。
その節はどうぞよろしくお願い致します。
今回のお客様は、正社員の事務で、経験を積まれてきました。
中途採用は、事務職も、いろいろな求人がありますが、自分に合う求人は、ある程度、限られています。
合わない求人に応募すると、選考で不合格になったり、面接に進んでも、社風が合わないなど、転職活動がうまく進みません。
求人票の見方が分かると、自分に合う求人を選べます。
転職相談では、お客様が求人を見る時に、注意されると良いポイントや、注意するキーワードなどを、お伝えしました。^^
ポイントを押さえて求人を見ると、これまでと見え方が変わります。
経験や強みに合う求人に応募すれば、内定に繋がりますよ。
40代女性の転職成功事例:転職相談にお越し頂いたお客様から、内定のご報告を頂きました!
● 40代女性の転職成功事例:転職相談にお越し頂いたお客様から、内定のご報告を頂きました!
こんにちは。山本しのぶです。
先日、事務職への転職を希望して、転職相談にお越し頂いた、40代女性のお客様から、内定のご報告を頂きました!
本当に良かったです!!おめでとうございます~!
最近、40代で転職相談にお越し下さるお客様の、内定率が上がっています。^^
今回のお客様も、転職相談でお会いしてから、1ヶ月もたたないうちに、スピーディーに内定が出ましたよ。
お客様の強みと経験を活かした仕事で、転職先が決まりました。
40代で転職に成功されるお客様に共通していることの1つが、行動力です。
行動力とは、行動の量とスピードです。
例えば、自分に合う求人を積極的に探して、すぐ応募する。
履歴書や職務経歴書でアドバイスした内容を、すぐ応募書類に反映させて、書類選考に応募する、などですね。
この2つの行動力がしっかりとれて、履歴書・職務経歴書や面接の対策をしっかり立てれば、40代の転職も成功する確率が高くなります。
今回のお客様も、転職相談でアドバイスした内容を、求人の検索や職務経歴書、面接などですぐに活かされ、お客様の強みと経験を活かした仕事で内定をもらわれています。