● 特別区(東京23区)の経験者採用の、職務経歴書の書き方は?
こんにちは。山本しのぶです。
平成28年度の特別区(東京23区)公務員試験の経験者採用の申し込みは、7月22日までですね。
申し込みで、しっかり準備する必要があるのが、職務経歴書です。
差別化できる職務経歴書が書ければ、評価はアップします。
特別区で活かせる経験をアピールすれば、採用に繋がりますよ。
特別区(東京23区)の経験者採用の職務経歴書の設問は、4つです。
今回は、2つめの、特別区の求める人材像である「自ら考え行動する人材」に当てはまることを、職務経験をもとに記入(280文字以内)について、書きますね。
他の設問でもそうですが、職務経験を元に書く場合は、設問に合うエピソードを1つ選び、その内容を具体的に書くと良いですよ。
大切なのは、「自ら考え行動する人材」に当てはまるエピソードであり、かつ、行動によって成果が出たエピソードです。
1つの事例に対して、あなたがどう自ら考え、行動したのか。
その結果、どのような成果に繋がったかを意識して、職務経歴書を書くと、説得力のある内容になります。
求める人材像に合い、成果を出せる事がアピールできれば、評価はアップします。
職務経歴書で効果的にアピールできれば、採用に繋がりますよ。