1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 履歴書や職務経歴書の書き方は、○○感が大切です。

履歴書や職務経歴書の書き方は、○○感が大切です。

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 695 Views

● 履歴書や職務経歴書の書き方は、○○感が大切です。

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動で企業に応募する時に、必要になるのが、履歴書と職務経歴書ですね。

DSC02104○

履歴書・職務経歴書の添削で、お客様の応募書類を拝見する時に、気になるポイントがあります。

それは、履歴書や職務経歴書の書き方の「統一感」です。

履歴書や職務経歴書は、内容を見る前に、書き方であなたの印象が決まるので、注意して下さいね。

履歴書や職務経歴書の書き方で、統一感がない場合が多いのが、年月の書き方と、語尾の書き方です。

例えば、履歴書に、西暦と和暦の両方が混じっている場合があります。

1つの書類の中では、年月を書くときは、西暦か和暦、どちらかで統一して下さいね。

同じように、文章の語尾も、「ですます調」と「である調」が混じっている場合があります。

これは、職務経歴書の文章に多いですね。

応募書類できちんとした印象を与えるためには、書類での統一感が大切です。

あなたの応募書類を1枚の書類として見たときに統一感があるか、しっかりチェックして下さいね。

書類選考に合格する履歴書・職務経歴書の書き方は、こちらで学べます。

関連記事

  • ブラック企業から転職を希望する場合の、退職理由をご相談頂きました。

  • 転職活動で社会人経験が短い場合に、合格率がアップする職務経歴書の書き方

  • 履歴書・職務経歴書の添削サービスで、「詳しくご指導いただいて助かりました。」

  • 株式会社クレディセゾンで、未経験OKのセールス&サービス職の正社員募集が出ています。

  • 就活の履歴書で、合否に意外と影響するポイントは?

  • 職務経歴が2社以上ある場合の、転職活動の職務経歴書の効果的な書き方