1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 就活のエントリーシートは、早めの期限で、提出した方が良いですか?

就活のエントリーシートは、早めの期限で、提出した方が良いですか?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,025 Views

● 就活のエントリーシートは、早めの期限で、提出した方が良いですか?

こんにちは。山本しのぶです。

就活が始まると、最初に準備に追われるのが、エントリーシートですね。

多くの企業のESの提出期限が、同じ時期に、集中します。スケジュール管理や、どの企業のESを、いつまでに出すか、悩む場合も多いと思います。

特に、ESの締め切りが複数回ある場合は、どの時期に提出するか、悩みますね。

志望度の高い企業のエントリーシートは、早く提出した方が、チャンスを掴めますよ。

学生さんのエントリーシート添削をしている時に、ご相談があるのが、

「1回目のエントリーシートの提出期限の連絡が来たんですけど、まだ、全然、ESが出来ていなくて…。」

「エントリーシートの内容に、自信がないので、次の締め切りを目指そうと思うんですけど。」

という、ご相談です。

エントリーシートは、もちろん、完成度が高い方が、書類選考に通過する確率は、高くなります。

ただし、就活で内定をもらうためには、スピードとタイミングも大切です。

せっかく、早めに動いたり、インターンシップに参加して、企業から、早めのエントリーシート提出期限を教えてもらっている場合。

そのタイミングで、ESを提出できれば、応募者は、少ないです!

応募者が少なければ、書類選考に通過する可能性も、高くなります。

反対に、2回目、3回目で、ESが準備できた時には、他の学生さんも、ESの準備ができています…。結果的に、応募者の数が増え、倍率は上がりますよ。

就職活動では、完成度の高さを目指すことも大切ですが、企業の選考のタイミングに合わせることも大切です。

ESは、早めの締め切りに合わせて、出来るだけ完成度を上げれば、内定のチャンスを掴みやすくなります。

あなたも、良いESを早く完成させて、内定のチャンスを掴んで下さいね。

関連記事

  • 公務員試験の経験者採用の、面接対策を行います。

  • 銀座のフレンチのお店「銀座エスコフィエ」で、ランチ会でした。

  • 法政大学が、大学専任職員(総合職)を、中途採用で募集中です!(2021年12月現在)

  • 転職活動の書類選考で不合格が続いていても、通過率は上げられます。

  • 就活の面接対策で、「自分では気づかなかった点が多々ありました。」

  • 採用される!転職活動の方法のメール講座で、さらに書類選考の通過率が上がっています。