1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 40代のお客様の履歴書・職務経歴書の添削で、「やっぱりプロの方に見てもらうと、違うのですね。」

40代のお客様の履歴書・職務経歴書の添削で、「やっぱりプロの方に見てもらうと、違うのですね。」

 2015/07/22 就活・転職活動 女性の転職活動 40代の転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,057 Views

● 40代のお客様の履歴書・職務経歴書の添削で、「やっぱりプロの方に見てもらうと、違うのですね。」

こんにちは。山本しのぶです。

40代の女性のお客様に、転職活動の履歴書・職務経歴書の添削を、電話で行いました。

DSC02119

転職活動で求人に応募する時に使う履歴書・職務経歴書のフォーマットは、自分で自由に選べる場合が多いです。

ただし、企業によっては、履歴書・職務経歴書のフォーマットが指定されていたり、エントリーシートのように質問項目が提示されている場合もあります。

今回のお客様が応募される求人も、企業から履歴書・職務経歴書に書く内容やフォーマットが指定されていました。

応募書類の内容についてアドバイスを行った所、お客様は、

「やっぱりプロの方に見てもらうと、違うのですね。」

と、おっしゃっていました。

お客様が、

「この部分は、しっかり書けたので、大丈夫だと思います。」

とおっしゃっていた項目が、私が応募書類を拝見した時に、1番修正した方がよいと感じた部分だったのですね。>_<

履歴書・職務経歴書の添削では、内容を修正した方が良い理由をお伝えしつつ、お客様の仕事内容を伺いながら、アピールする部分のアドバイスを行いました。

書く内容についてアドバイスを行った所、お客様は、

「いくつか思いついた内容があるので、まとめて書いてみます!」

と、おっしゃっていました。良かったです。^^

転職活動の応募書類で、企業から質問が用意されていて、それに回答する形で職務内容を書く場合は、質問に対して、どう回答するかを最初に決める必要があります。

回答が決まった後に、回答を裏付ける実績やエピソードとして、何を書くかを考えると、アピール力がある応募書類が出来上がりますよ。

書類選考に合格する応募書類の書き方は、こちらでもお伝えしています。

関連記事

  • 転職活動のメール相談で、職務経歴書や自己PR、志望動機を添削しています。

  • 東京で、企業の従業員の方向けに、キャリアコンサルティングを行います。

  • 転職活動で社会人経験が短い場合に、合格率がアップする職務経歴書の書き方

  • キャリアコンサルタント登録証が、届きました。

  • 東京のオフ会で、「新しい会社に入って2ヶ月が経ち、いいタイミングでオフ会に参加できて良かったです。」

  • 職務経歴書添削で、自己PRや工夫した点など、「書き方が本当に大事なのだと実感しました。」