1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 未経験の職種に転職する場合の、履歴書用紙の選び方

未経験の職種に転職する場合の、履歴書用紙の選び方

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 938 Views

● 未経験の職種に転職する場合の、履歴書用紙の選び方

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動で悩むことの1つが、履歴書を提出する時の、履歴書用紙の選び方ですね。

DSC02093

新卒の就職活動では、履歴書は学校指定のフォーマットか、企業から指定された履歴書を使うことが多いです。

社会人の転職活動は、履歴書のフォーマットを指定されることは少ないため、自分で履歴書用紙を選ぶことになります。

履歴書用紙は、種類によって、書く項目やスペースの大きさが異なります。

いろいろな種類の中から、あなたに合う履歴書用紙を選んで、履歴書を作成して下さいね。

未経験の職種への転職を希望して、履歴書・職務経歴書の添削にお越し頂いたお客様。

履歴書・職務経歴書の添削で、

「履歴書の用紙は、特技を書く項目がある履歴書と、特技がなく自己PRと志望動機を書く履歴書、どちらの方が良いですか?」

と、ご相談を頂きました。

今回のお客様には、

「お客様の場合は、特技がなく、自己PRと志望動機が書ける履歴書の方が良いですね。」

と、アドバイスしました。

未経験の職種に応募する場合は、経験でアピールできる部分が少ないため、会社や仕事への意欲を見せることが大切です。

自己PRや志望動機であなたの意欲をアピールできた方が、書類選考に合格する確率も、高くなりますね。

未経験の職種で、書類選考に合格したお客様の例は、こちらでお伝えしています。

関連記事

  • 大学院生の就活で、国家公務員試験の合格通知を受け取ることが出来ました!!

  • 営業事務が未経験の場合に、転職活動で受かる志望動機の考え方

  • 転職活動の面接対策で、「たったいま、一次選考は合格ということで連絡を受け取りました!」

  • アシックスジャパンが、提案営業を中途採用で募集中です!

  • 出版業界の編集者で最終面接に進まれたお客様の面接対策を、東京で行いました。

  • 電話相談で、履歴書・職務経歴書の添削を行います。