1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 就活の合同企業説明会を、効果的に回る方法

就活の合同企業説明会を、効果的に回る方法

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,118 Views

● 就活の合同企業説明会を、効果的に回る方法

こんにちは。山本しのぶです。

2017年卒の学生さんは、いよいよ、3月1日から、就活が本格的にスタートしましたね。

初日の今日は、大学や就職サイトが開催している、合同企業説明会に参加された場合も、多いと思います。

合同企業説明会は、行った方がいいのか?と相談される場合もありますが、合説は、効果的に回れば、就活にも役に立ちますよ。

DSC02336○

今回は、合同企業説明会を、効果的に回る方法を、お伝えします。

合同企業説明会に参加する時に、1番避けた方がよいのは、ただ何となく行って、誘われた所や有名な企業を少し見て、疲れて帰るパターンです。

特に、就活の最初の時期は、参加企業が多い、大規模な説明会が多いです。

合同企業説明会に参加する前に、参加企業を確認し、ここは絶対に説明を聞きたい!という企業を、いくつか決めておくと、良いですよ。

志望度の高い企業は、事前に、企業のホームページなども見て、企業情報を調べておくと良いですね。

調べた情報も元に、企業説明を聞き、聞きたかった内容を質問すれば、良い質問ができれば、人事の目にも、とまります。

人気企業で、席がいっぱいの場合でも、遅めの時間など、時間をズラせば、空いてくる場合もあります。

説明会の混み具合も見ながら、興味がある企業を回り、時間があまったら、他の業界や企業の説明も、聞いてみると良いですね。

合同企業説明会は、1度に、多くの企業の説明が聞ける機会です。

あなたなりに、目的意識を持って参加すれば、得られるものがありますよ。

就活で内定が出る方法は、こちらでお伝えしています。

関連記事

  • 求人サイト(転職サイト)を、集めてみました。

  • 中途採用の応募書類添削を行った企業で、書類選考に通過されました!

  • 職務経歴書添削と志望動機アドバイスを行い、書類選考に通過されました!

  • 40代で事務職での転職を希望されているお客様の、履歴書・職務経歴書添削を行いました。

  • 中途採用のエントリーシート添削で、「自分だけでは気付けないポイントを的確に教えて頂きました。」

  • 営業職の転職で、高い倍率の書類選考に通過されました!