1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 転職活動の面接で退職理由を伝える時に、注意すること

転職活動の面接で退職理由を伝える時に、注意すること

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 814 Views

● 転職活動の面接で退職理由を伝える時に、注意すること

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動で面接に進んだ時に、よくある質問で悩むのが、退職理由ですね。

DSC01983◎

今日は、転職活動の面接で退職理由を伝える時に、注意する点をお伝えします。

今回の退職理由のポイントは、

あなたが、今の仕事と違う仕事に転職を希望されていて、前の会社にもある職種につきたい場合です。

例えば、事務職などですね。

今と違う仕事につきたい場合は、なぜその仕事がしたいかを、退職理由や志望動機で伝える必要があります。

ただし、事務職のように、どの会社にもある仕事を希望する場合は、なぜ、今の会社の事務ではなく、転職して、新しい会社の事務職につきたいかを、面接で伝える必要がありますよ。

転職活動の面接で、面接官が納得する退職理由を答えられれば、面接の合格率も上がります。

あなたの場合の退職理由の伝え方は、こちらでアドバイスしますね

関連記事

  • 品川で、セルフキャリアドック制度のキャリアコンサルティングを行います。

  • 個人相談で、公務員のエントリーシート添削を行います。

  • 大学院が不合格になって、就活を始めるあなたへ。

  • 3月6日(日)のお茶会は、いろいろな種類のお茶を、お好きなだけ、楽しめます。

  • 派遣社員から正社員登用の履歴書・職務経歴書添削を行います。

  • 転職活動の面接で、長所を聞かれた場合の、効果的な答え方