1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 転職活動の面接で、長所を聞かれた場合の、効果的な答え方

転職活動の面接で、長所を聞かれた場合の、効果的な答え方

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 666 Views

● 転職活動の面接で、長所を聞かれた場合の、効果的な答え方

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動の面接では、長所や短所を聞かれる場合があります。

最近、面接対策で、長所の答え方で、何度か同じアドバイスをしたので、こちらでもお伝えしますね。

面接で長所を聞かれた場合は、アピールのチャンスです。

仕事で活かせる強みを答えられれば、評価が上がりますよ。

DSC02067

長所と短所は、同じ特徴をプラスから見るか、マイナスから見るかで、表現が変わります。

長所の答え方は、伝える内容が、プラスの印象を与えるか(マイナスの印象を与えないか)を、意識して下さいね。

例えば、長所で、几帳面と答えた場合。

几帳面という長所は、面接官によっては、少しネガティブに捉えられる可能性があります。>_<

細かすぎる、融通がきかないのでは、神経質なのでは、と思われる可能性があるからですね。

そういう場合は、なぜ几帳面だと思うのか、どのような行動を取っているのかを考えると、効果的な答え方が見つかります。

例えば、周りの人が雑にしている仕事も、使う人の事を考えて、きちんと行っている、という場合。

几帳面という表現ではなく、例えば、気配りができる、と言い換えることも出来ます。

事務やアシスタントの仕事は、気配りが求められます。

サポート系の仕事で、長所で気配りができる所と答えれば、仕事に合っていると思われそうですね。^^

質問の答え方で、面接官に与える印象は、変わります。

仕事に活かせる強みを、長所でアピールできれば、面接の評価は上がります。

あなたの評価が上がれば、内定に繋がりますよ。

面接に合格する方法は、こちらでもお伝えしています。

関連記事

  • 経理でキャリアアップのチャンス!富澤商店から中途採用で、経理の求人募集です。

  • 応募書類添削を行ったお客様が、書類選考に合格し、メールサポートにお申込み頂きました。

  • 学校法人駿河台学園から、教務事務スタッフ(生徒サポート)の、中途採用の求人が出ています。

  • 転職相談で、「客観的かつ丁寧にアドバイス頂き、前向きに頑張ろうと思えるようになりました。」

  • 転職活動の職務経歴書や自己PR、志望動機などのメール添削は、残り3名様です。

  • 3月6日(日)のお茶会は、転職に成功した方も、いらっしゃいます。