1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 9月末で退職する場合、転職活動はいつから始めればいいですか?

9月末で退職する場合、転職活動はいつから始めればいいですか?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 875 Views

● 9月末で退職する場合、転職活動はいつから始めればいいですか?

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動でご相談が多い内容の1つが、転職活動をいつから始めればよいか、というタイミングについてのご相談です。

DSC01983◎

今の時期だと、上期が終わる9月末に退職して、10月1日から新しい会社に転職を希望される場合がありますね。

10月1日から、新しい会社への入社を希望する場合、転職活動は、今から始めて下さいね。

9月末で退職して、10月1日から入社可能な場合は、今の時点で内定が決まっていても、OKのタイミングです。

転職活動は、求人を見つけて応募して、書類選考、面接と進むので、早い場合でも、数週間はかかります。

10月1日から入社できる場合は、8月に入ってすぐに転職活動を始めて、8月15日くらいに内定が出ても、ちょうど良いタイミングですよ。

転職活動を始めるときは、転職サイトに登録して求人を探したり、履歴書・職務経歴書を作成するなど、準備にも時間がかかります。

転職活動をいつから始めるか悩んでいる場合は、なるべく早めに準備を始めた方が良いケースが、多いですよ。

在職中に転職活動を行ったお客様の転職成功例も、こちらでお伝えしています。

ライター紹介 ライター一覧

山本しのぶ

山本しのぶ

大学生、大学院生の就活サポート(履歴書・エントリーシート添削、面接対策など)と、社会人の転職活動サポート(履歴書・職務経歴書・エントリーシート添削、面接対策など)、キャリア相談(キャリアコンサルティング)、社内公募や社員登用などの社内選考のアドバイスを行っています。

書類選考や面接通過、内定などを目指し、合格率をアップさせる書類の書き方や面接の答え方を、アドバイスしています。

今まで、延べ1500名以上の就活・転職活動、キャリアコンサルティングの相談実績があります。

就職活動・転職活動を成功させる方法は、メールセミナーでもお伝えしています。

無料メールセミナーへのご登録は、以下からお願いいたします。

・社会人向け 採用される!つきたい仕事につく!転職活動の方法 10日間メールセミナー

・学生向け 内定がとれる!自分に自信がつく!就職活動の方法 10日間メールセミナー

この人が書いた記事  記事一覧

  • 転職活動マンツーマンサポートサービス3か月コース

  • 40代女性の転職で内定が出た、成功事例をご紹介します。

  • プライバシーポリシー

  • 社内公募に受かる人の特徴は?

関連記事

  • 履歴書・職務経歴書添削で、転職活動の書類も自分の考えていたものよりずっとレベルアップしました。

  • 採用される!転職活動の方法のメールセミナーは、「自分の強みをいかにアピールできるか等、タメになる情報がたくさん」

  • 平成29年度特別区(東京23区)職員経験者採用の申込受付が始まっています。

  • マーケティング職の中途採用で、書類選考に3社、通過されました!

  • 【募集終了】3月6日(日)に、アフタヌーンティー会を開催します。

  • 履歴書・職務経歴書は、添削を繰り返し行えば、どんどん良くなります。