1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 9月末で退職する場合、転職活動はいつから始めればいいですか?

9月末で退職する場合、転職活動はいつから始めればいいですか?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,210 Views

● 9月末で退職する場合、転職活動はいつから始めればいいですか?

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動でご相談が多い内容の1つが、転職活動をいつから始めればよいか、というタイミングについてのご相談です。

DSC01983◎

今の時期だと、上期が終わる9月末に退職して、10月1日から新しい会社に転職を希望される場合がありますね。

10月1日から、新しい会社への入社を希望する場合、転職活動は、今から始めて下さいね。

9月末で退職して、10月1日から入社可能な場合は、今の時点で内定が決まっていても、OKのタイミングです。

転職活動は、求人を見つけて応募して、書類選考、面接と進むので、早い場合でも、数週間はかかります。

10月1日から入社できる場合は、8月に入ってすぐに転職活動を始めて、8月15日くらいに内定が出ても、ちょうど良いタイミングですよ。

転職活動を始めるときは、転職サイトに登録して求人を探したり、履歴書・職務経歴書を作成するなど、準備にも時間がかかります。

転職活動をいつから始めるか悩んでいる場合は、なるべく早めに準備を始めた方が良いケースが、多いですよ。

在職中に転職活動を行ったお客様の転職成功例も、こちらでお伝えしています。

関連記事

  • 株式会社高島屋の中途採用で、家庭外商営業の求人が出ています。

  • 電話で転職相談を行ったお客様から、内定のご報告を頂きました!

  • 転職活動の筆記試験は、何を対策すれば良いですか?

  • 履歴書・職務経歴書の添削で、「山本さんにアドバイスいただいて仕上げた履歴書と職務経歴書は、強力な武器です。」

  • 職務経歴書でアルバイトの職歴しかない場合の、職務経歴書の書き方

  • 転職活動の面接対策のポイントのDVDを見ながら、退職理由を考えて下さっています。^^