1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 食品メーカー転職内定事例「今まで、1人で考えていたので、何をどうしたらよいか探り探りでした。」

食品メーカー転職内定事例「今まで、1人で考えていたので、何をどうしたらよいか探り探りでした。」

 2015/10/28 就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 673 Views

● 食品メーカー転職内定事例「今まで、1人で考えていたので、何をどうしたらよいか探り探りでした。」

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動の面接は、聞かれた質問にどう答えれば良いのか、不合格だった場合に、何がダメだったのか分からない場合が多いですね。

DSC02158

そんな状態で面接で質問に上手く答えられなかったり、不合格が続くと、面接に自信をなくしてしまいます。

転職活動の面接で不合格が続いたり、自信をなくした場合も、面接のポイントをおさえて、あなたの実績や志望理由をしっかりアピールすれば、内定が出ます。

今回は、転職活動の面接対策にお越し頂き、有名な食品メーカーで内定が出たお客様からのご感想を、ご紹介します。

間際のご依頼でしたが、お会いして、お話しをしていると、少しづつ考えがまとまり。。

今まで、1人で考えていたので、何をどうしたらよいか探り探りだったので、アドバイスに乗っていただき、本当に感謝しております。

まだまだまとめきれてない部分がありますので、是非また見ていただけると幸いです。

 

今回のお客様は、企業に魅力を感じている点や、これまでの仕事の実績は、しっかりお持ちでした。

ただし、それを面接で上手くアピールできず、面接官に突っ込んだ質問をされて回答に困ったり、面接で不合格になっていらっしゃいました。

面接対策では、企業が質問で見ているポイントなどをお伝えしながら、実績のアピール方法や志望理由の伝え方について、アドバイスを行いました。

そして、想定される質問の受け答えを、面接練習で繰り返しました。

その結果、面接対策を行った有名な食品メーカーから、内定を獲得されましたよ。

転職活動の面接は、ポイントをおさえて面接対策を行い、質問に説得力のある受け答えが出来れば、内定が出ます。

こちらの面接対策の基本を行っただけで、内定が出ています。

関連記事

  • 丸の内オアゾの神戸屋レストラン丸の内店で、平日ランチを楽しみました。

  • 六本木の東京バル Ajito 六本木店で、週末パスタランチを楽しみました。

  • 就活の面接対策で、「自分では気づかなかった点が多々ありました。」

  • 職務経歴書添削で、自己PRや工夫した点など、「書き方が本当に大事なのだと実感しました。」

  • 転職活動の二次面接と最終面接の面接対策を、行います。

  • 履歴書・職務経歴書のメール添削や面接対策は、残り3名様です。