1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 転職回数が多い場合に、面接に合格するための面接対策のポイント

転職回数が多い場合に、面接に合格するための面接対策のポイント

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,251 Views

● 転職回数が多い場合に、面接に合格するための面接対策のポイント

こんにちは。山本しのぶです。

今回は、転職回数が多い場合に、面接に合格するために行っておいた方がよい、面接対策のポイントをお伝えします。

DSC02109○

転職回数が多い場合に、面接対策でしっかりおさえておくべきポイントは、それぞれの会社の退職理由・転職理由です。

面接では、1社目から今(前)の会社までの退職理由や転職理由を、一貫性のある内容で伝えられることが大切です。

そして、これまでの会社を退職した理由、次の転職先を選んだ理由、応募する企業の志望動機までを、矛盾のないように伝えられることがポイントです。

転職回数が多いお客様の面接対策では、まず、退職理由・転職理由が一貫性のある内容になるように、アドバイスを行います。

状況によって、面接対策の多くの時間を退職理由や転職理由に使う場合もありますが、ここはとても大切なポイントです。

お客様の中には、退職理由や転職理由がネックになって、面接が不合格になっている方もいらっしゃいます。

退職理由や転職理由で伝える内容を変えただけで、すぐに内定が出た方もいらっしゃいますよ。^^

転職回数が多い場合は、面接対策として、これまでの会社の退職理由、転職理由を、一貫性がある内容で伝えられるようにして下さいね。

一貫性のある退職理由・転職理由を伝えることができれば、面接でのあなたの評価もアップし、合格に繋がります。

関連記事

  • 就活で趣味に、旅行と書いても大丈夫ですか?

  • 今日は、東京駅で転職活動の面接対策を行います。

  • カフェ&ミールMUJIの、最近のお気に入りドリンクです。

  • 転職活動の企業説明会は、早い日程に参加した方がいいですか?

  • 新宿の小田急百貨店で、カフェ・トロワグロに行きました。

  • 履歴書・職務経歴書添削は、エージェントからだけでは得られない、細かい書き方などご指摘いただけてよかったです。