1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 転職活動の面接の日程調整は、早めの日程を選んだ方がいいのでしょうか?

転職活動の面接の日程調整は、早めの日程を選んだ方がいいのでしょうか?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 976 Views

● 転職活動の面接の日程調整は、早めの日程を選んだ方がいいのでしょうか?

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動で書類選考に合格すると、企業から面接日程を調整するための連絡が、電話やメールできますね。

DSC02104○

メールで日程調整を行う場合は、企業からいくつか候補日がきて、あなたが都合がつく日程を返信する場合も多いです。

転職活動マンツーマンサポート3ヶ月コースにお申込み頂き、書類選考に合格されたお客様から、

「転職活動の面接の日程調整は、なるべく早めの日程を選んだ方がいいのでしょうか?」

と、ご質問を頂きました。

マンツーマンサポートは、メールサポートがついているため、分からない事があった時に、すぐ聞けるのが良いですね。

転職活動で、自己応募で企業に応募している場合は、面接日程の調整や進捗管理など、自分で行う必要があります。

面接は、基本的には、早めの日程で調整した方が良いですね。

ただし、企業の志望度や他社の進捗状況によっては、少し遅めの日程で調整するなど、工夫した方が良い場合もあります。

今回のお客様は、面接回数が多い企業だった事もあり、早めの日程で都合がつく日を含めて、返信を行われました。

転職活動は、書類選考や面接など、状況に合わせて上手く対応するコツを知っていると、スムーズに進みますよ。

転職に成功するコツは、メルマガでもお伝えしています。

関連記事

  • ザ・リッツ・カールトン京都の会席 水輝で、曙弁当のランチを満喫しました。

  • 面接で、入社可能日を質問された時の答え方が、合否に影響する場合は?

  • ABC-MARTの販売スタッフを、中途採用で、正社員で募集中です!

  • 3月6日(日)に、お茶会を行います。

  • 転職エージェント経由の応募と、直接応募、どちらが有利ですか?

  • 職務経歴書の色を、カラーで色つきにしても良いですか?