1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 転職活動の面接の日程調整は、早めの日程を選んだ方がいいのでしょうか?

転職活動の面接の日程調整は、早めの日程を選んだ方がいいのでしょうか?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,055 Views

● 転職活動の面接の日程調整は、早めの日程を選んだ方がいいのでしょうか?

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動で書類選考に合格すると、企業から面接日程を調整するための連絡が、電話やメールできますね。

DSC02104○

メールで日程調整を行う場合は、企業からいくつか候補日がきて、あなたが都合がつく日程を返信する場合も多いです。

転職活動マンツーマンサポート3ヶ月コースにお申込み頂き、書類選考に合格されたお客様から、

「転職活動の面接の日程調整は、なるべく早めの日程を選んだ方がいいのでしょうか?」

と、ご質問を頂きました。

マンツーマンサポートは、メールサポートがついているため、分からない事があった時に、すぐ聞けるのが良いですね。

転職活動で、自己応募で企業に応募している場合は、面接日程の調整や進捗管理など、自分で行う必要があります。

面接は、基本的には、早めの日程で調整した方が良いですね。

ただし、企業の志望度や他社の進捗状況によっては、少し遅めの日程で調整するなど、工夫した方が良い場合もあります。

今回のお客様は、面接回数が多い企業だった事もあり、早めの日程で都合がつく日を含めて、返信を行われました。

転職活動は、書類選考や面接など、状況に合わせて上手く対応するコツを知っていると、スムーズに進みますよ。

転職に成功するコツは、メルマガでもお伝えしています。

関連記事

  • 40代の転職で、職務経歴書に書くと合格率が上がる内容とは?

  • 3月のお茶会の募集は、9日(火)から、行います!

  • 大学の保護者向け就職説明会で話す内容の打合せを行いました。

  • 転職活動の職務経歴書は、メリハリをつけて書けば、書類選考に合格します。

  • 採用される!転職活動「面接対策のポイント」のDVDを、お買い上げ頂きました!

  • 転職活動のメール相談は、入社が決まった後もご利用頂けます。