1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 就活で、企業説明会が満席で、申し込めない場合の対応方法

就活で、企業説明会が満席で、申し込めない場合の対応方法

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,244 Views

● 就活で、企業説明会が満席で、申し込めない場合の対応方法

こんにちは。山本しのぶです。

就職活動は、企業説明会の参加から、始まる場合が多いですね。

志望度の高い企業の、企業説明会に参加したかったけれど、webで見ると、すでに説明会の日程が満席になっている…。

あなたは、そんな風に、希望する説明会が満席で、困っていませんか?

就活は、他の人より、プラスαの行動を行えば、内定に近づきますよ。

DSC02372◎

大手企業など、人気の企業説明会は、すぐ満席になります。

行きたい日程や、自分の地域の説明会が満席だった時に、どうするか。

志望度が高い企業で、説明会に参加したい場合は、企業の採用担当者に、直接連絡して、参加をお願いしてみて下さいね。

企業にもよりますが、余分の枠や、当日キャンセルを見込んで、数名であれば、参加を受け付けてくれる場合も、あります。

webから説明会情報を見て、満席だった場合に、そこで諦めるか、企業に直接連絡するか。

プラス1の行動が出来るかどうかで、就職活動の結果は、変わります。

他の人と違う、プラス1の行動を行えば、内定に繋がりますよ。

あなたが就職に成功する方法は、こちらでも、お伝えしています。

関連記事

  • 職務経歴書添削の後、「職務経歴書上手に書けてるねって、お褒めの言葉を頂きました。」

  • サイバーエージェントが、abemaTVのマーケティングに携わる、アナリスト(マーケティング)を募集中です。

  • 東京の転職相談で、「今日、相談に来て良かったです!」

  • 30代女性の転職相談で、「3年前に、山本さんにお会いしたかったです!」

  • 採用される!転職活動のDVDは、12月25日までにご購入頂ければ、年内に届きそうです。

  • 東京のオフ会で、「新しい会社に入って2ヶ月が経ち、いいタイミングでオフ会に参加できて良かったです。」