1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 職務経歴が2社以上ある場合の、転職活動の職務経歴書の効果的な書き方

職務経歴が2社以上ある場合の、転職活動の職務経歴書の効果的な書き方

 2015/05/24 就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 793 Views

● 職務経歴が2社以上ある場合の、転職活動の職務経歴書の効果的な書き方

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動を行うときに、悩むポイントの1つが、職務経歴書の書き方ですね。

DSC01983◎

職務経歴書の書き方は、いろいろ説明されていますが、あなたの経歴に1番合う書き方がどれか、悩む場合が多いですね。

これまでの職歴が2社以上ある場合の職務経歴書の効果的な書き方は、あなたの年齢や転職回数にもよります。

あなたが20代の場合は、職務経歴が2社、3社くらいであれば、新卒で就職した会社から順番に、職務経歴書を書く書き方で、OKでしょう。

あなたが30代半ば以降などで、職務経歴が3社、4社以上など転職回数が多めの場合は、直近の職歴から、職務経歴書を書いた方が良い場合もあります。

職歴が2社以上ある場合の職務経歴書の書き方は、あなたの経験のどの部分を1番アピールしたいかで、書き方が変わります。

これまで書類選考で不合格が続いていたお客様も、職務経歴書の書き方や書く順番を変えて、書類選考の合格率が上がっています。

書類選考に合格する職務経歴書の書き方は、これを行えばOKですね。

関連記事

  • 料理教室への転職で、1次面接に合格されました!

  • 丸の内ブリックスクエアのラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションで、ケーキを食べました。

  • スカイプの転職相談で、アピールポイントなどのアドバイスを行います。

  • 職務経歴書を、カンタンに見やすく書く、書き方です。

  • 30代女性の転職相談で、「モヤモヤしていた自分の方向性がクリアになった気がします。」

  • 履歴書・職務経歴書添削で、自己PRや志望動機は、自分では繋がっているつもりでも、第三者からは分からないのですね。