1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 転職活動の面接で、他の応募者より1ランク上の評価で内定をもらう方法

転職活動の面接で、他の応募者より1ランク上の評価で内定をもらう方法

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 699 Views

● 転職活動の面接で、他の応募者より1ランク上の評価で内定をもらう方法

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動は、求人の採用人数が1名だったり、なかなか狭き門ですね。

そんな中、あなたが採用される1人に選ばれるためには、他の候補者の方との「差別化」が必要です。

DSC02109○

面接官にあなたのことを、「おっ!○○さんは、他の候補者と違うな。」と思ってもらえれば、面接でのあなたの評価はアップします。

企業や仕事への熱意が、他の応募者よりも強く伝われば、内定に大きく近づきますよ。

今日は、私が面接対策を行ったお客様で、1ランク上の企業から内定を獲得されたお客様を、ご紹介します。

キャリアアップを希望して、高級ブランドのアパレルのお店の販売職に応募されたお客様。

少し背伸びをしたチャレンジだったのですが、見事に希望の企業から内定をもらわれました!

お客様が内定をもらわれた理由の1つは、熱意が伝わる志望動機です。

お客様は、都内にある、応募されたブランドのお店をいくつもまわり、商品や接客などを研究されました。

そして、実際にお店に行って感じた、商品や接客の良さを、志望動機に反映されたのですね。

お店の接客や販売職に応募する場合は、実際に店舗に行かれる方は、ある程度いらっしゃいます。

でも、大抵の場合は、1店舗か、多くて2店舗くらいです。

今回のお客様は、さまざまなタイプのお店を見ようと、4店舗以上の店舗をまわられました。

この、他の人とは違う、プラスアルファの行動が、内定を引き寄せるのですね。

転職活動は複数の企業に応募するため、1つの企業にそんなに時間をかけられない、と思うかもしれません。

でも結果的には、1つずつの企業にしっかり準備をして臨んだ方が、内定に近づきます。

あなたも、プラスアルファの行動で熱意をアピールして、希望の企業から内定をもらって下さいね!

面接での熱意の効果的な伝え方は、こちらで学べます。

関連記事

  • 面接対策の後、転職活動で総合職(営業職)から内定を獲得されました!

  • 東京で、ホテル業界の就活に役立つ、合同会社説明会が開催されます!

  • 転職相談で「業界を絞り過ぎずに、他の業界も見てみようと思いました。」

  • 転職活動で事務職の職務経歴書に書くと、書類選考の合格率がアップする内容は?

  • 転職の面接対策後、一次面接に合格されました!

  • 2017年も、よろしくお願い致します!