1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 就活の履歴書・エントリーシート添削で、「履歴書作成に対する不安を払拭することができ、とても安心しました。」

就活の履歴書・エントリーシート添削で、「履歴書作成に対する不安を払拭することができ、とても安心しました。」

就活・転職活動
この記事は約 3 分で読めます。 795 Views

● 就活の履歴書・エントリーシート添削で、「履歴書作成に対する不安を払拭することができ、とても安心しました。」

こんにちは。山本しのぶです。

あなたも、就活で、書類選考に通過する書類が、書けますよ。

就活の履歴書やエントリーシートは、自己PRや志望動機など、どう書けば良いか分からず、悩むこともありますね。

応募書類で、企業が見ている点が分かれば、書き方のポイントが掴めます。不安を感じている部分も、伝え方が分かれば、自信を持って、強みや熱意をアピールできます。

あなたも、志望度の高い企業の書類選考に、合格しますよ。

就活で志望度の高い企業があり、履歴書とエントリーシート添削にお越し頂いた、お客様。

志望動機や自己PRの書き方が分かり、不安も、解消されたようです。^^

自分の良さを、応募企業に合わせてアピールできれば、合格に繋がりますね。

先程は、履歴書・エントリーシートの添削についてアドバイスをしていただき、ありがとうございます。

志望動機や自己アピールを通して事務所側はどのようなことを知りたいのか、また、事務所説明会の懇談会でどのように応じていけば良いのかを理解することができ、

今後の事務所説明会や面接においてスムーズに対応することができるようになると思いました。

また、履歴書を作成するにあたってマイナスになると考えた過去の経歴が、自己アピールに繋げていけるとアドバイスをいただき、履歴書作成に対する不安を払拭することができ、とても安心しました。

これから、色々な事務所で事務所説明会が開催されるので、事前に事務所を研究し事務所に伺うことで事務所のカラーを肌で感じ、感じたことを志望動機に生かしていきたいと思います。

本日は、お忙しい中、直前の予約に対応していただきありがとうございました。

書類選考が通るよう、やることをやり切っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

 

就活は、同じ強みをアピールしても、伝え方が変われば、面接官に与える印象は、大きく変わります。

自分の中で、学歴や学生時代頑張ったことなど、不安を感じている点も、見方を変えれば、良いアピールになる場合も、ありますよ。

就活は、応募企業や面接官が見るポイントを意識して、自己PRや志望動機を伝えれば、合格率は、グン!と上がります。

あなたも、志望度の高い企業から、面接に呼ばれますよ。

ライター紹介 ライター一覧

山本しのぶ

山本しのぶ

大学生、大学院生の就活サポート(履歴書・エントリーシート添削、面接対策など)と、社会人の転職活動サポート(履歴書・職務経歴書・エントリーシート添削、面接対策など)、キャリア相談(キャリアコンサルティング)、社内公募や社員登用などの社内選考のアドバイスを行っています。

書類選考や面接通過、内定などを目指し、合格率をアップさせる書類の書き方や面接の答え方を、アドバイスしています。

今まで、延べ1500名以上の就活・転職活動、キャリアコンサルティングの相談実績があります。

就職活動・転職活動を成功させる方法は、メールセミナーでもお伝えしています。

無料メールセミナーへのご登録は、以下からお願いいたします。

・社会人向け 採用される!つきたい仕事につく!転職活動の方法 10日間メールセミナー

・学生向け 内定がとれる!自分に自信がつく!就職活動の方法 10日間メールセミナー

この人が書いた記事  記事一覧

  • 転職活動マンツーマンサポートサービス3か月コース

  • 40代女性の転職で内定が出た、成功事例をご紹介します。

  • プライバシーポリシー

  • 社内公募に受かる人の特徴は?

関連記事

  • 大学職員の転職の最終面接対策を、面談で行います。

  • 転職相談で、色々と悩んでたことが解消して、スッキリしました。

  • 7-10

  • 転職活動の面接の、苦手意識を減らす方法

  • 転職活動の履歴書・職務経歴書の書き方で、「これだけ教えてもらったら、合格するでしょ!という内容!」

  • 転職活動で応募した企業から連絡が来ない場合は、連絡してもいいですか?