1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 退職してから転職活動する場合に、有利な求人は?

退職してから転職活動する場合に、有利な求人は?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 705 Views

● 退職してから転職活動する場合に、有利な求人は?

こんにちは。山本しのぶです。

今日は、会社を退職してから、転職活動する場合の、有利な求人について、お伝えします。

あなたも、自分に合う求人に応募すれば、内定しやすくなりますよ。

転職活動は、基本的には、在職中でも、離職中でも、企業から見ると、採用の合否には、それほど影響しません。

(会社を辞めてからのブランクが、かなり長い、などの場合は、面接で突っ込まれる可能性は、あります。)

ただし、中途採用の求人によっては、退職して、転職活動している人が、有利になる場合があります。

それは、「急募」の求人です。

転職サイトや、企業のホームページに、「急募」でのっている、求人。企業からすると、「今すぐ」や、「できるだけ早く」に、入社して欲しい、求人です。

急募の求人は、内定が出たら、「すぐに入社が可能」という、離職中の状態が、アピールの1つに、なります。

例えば、事務職で、急募の求人が出ていた場合。

その会社の事務の人が、退職するから、求人が出ているケースがあります。企業側から見ると、今の人が、退職する前に、次の人に、入社して、引継ぎを受けてほしいのですね。

この場合、同じくらいの評価で、離職中の人と、在職中の人が、最終選考に残っていれば、離職中の人が、採用される可能性が高いです。

今、会社に勤めている人は、辞めるまでに、1か月以上は、かかる場合が多いからですね。

転職サイトには、多くの求人が出ています。

その中で、自分に合う求人が分かると、合う求人に、スピーディーに、応募できます。

退職してから、転職活動している場合、スピーディーに選考が進めば、応募から1~2週間で、内定が出る場合も、あります。

あなたも、自分に合う求人に応募して、スムーズに、内定をもらってくださいね。

あなたも、転職活動で、スピーディーに、内定がもらえますよ。

関連記事

  • メーカーの営業事務に、内定されました!

  • 未経験事務の履歴書・職務経歴書添削で、「事務職に転職する際のアピールポイントを知ることができました。」

  • 採用される!転職活動の履歴書・職務経歴書の書き方と、面接対策のDVDを、お買い上げ頂きました。

  • 転職活動の最終面接で、スラスラ答えられました!

  • 東京で、転職活動の面接対策を個別相談で行います。

  • 転職活動のエントリーシート添削サービスで、「自分だけでは気付けないポイントを的確に教えて頂きました。」