1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 職務経歴書でアルバイト経験を書く時の書き方

職務経歴書でアルバイト経験を書く時の書き方

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 723 Views

● 職務経歴書でアルバイト経験を書く時の書き方

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動で職務経歴書を書く時に悩むのが、職歴の書き方ですね。

DSC02158

今日は、アルバイトの経験を職務経歴書に書くときの書き方について、お伝えします。

アルバイトの経験も、職務経歴書でしっかりアピールすれば、書類選考の合格率は上がりますよ。

職務経歴書の職歴に、アルバイトの経験は必須ではありません。

ただし、アルバイトの経験が長かったり、正社員や契約社員など社員の経験がない場合は、アルバイト経験を職務経歴書でアピールすると良いですね。

アルバイトの職務経歴書の書き方は、正社員や契約社員、派遣社員の職務経歴書の書き方と、基本的には同じです。

どこの会社やお店で、どのような仕事を行っていたか、アピールできる実績などを書いて下さいね。

雇用形態は、アルバイトの職歴であることを、職務経歴書に明記しておくと良いですね。

転職相談にお越し頂いたお客様も、直近がアルバイトで、正社員でキャリアアップの転職に成功されたお客様がいらっしゃいます。

接客・販売のアルバイトを3年間経験され、そこでの実績を職務経歴書や面接でしっかりアピールされ、見事に正社員での内定を獲得されました。^^

あなたもアルバイトの経験をしっかりアピールして、書類選考に合格しませんか?

関連記事

  • 2018年卒の経団連の、新卒の就職活動スケジュールが発表されました。

  • 転職の書類添削で、自己PRや志望動機、アピールポイントのアドバイスを行います。

  • 転職活動のエントリーシート添削で、「エントリーシートに関わるポイントを引き出して頂いているのが伝わりました。」

  • 転職活動の面接対策で、志望動機や退職理由のアドバイスを行いました。

  • メール添削は、社内公募でも、ご利用いただけます。

  • エントリーシート対策のメール添削は、何社でも対応可能ですか?