1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 就活の面接で不合格になる状態から、面接対策をしてすぐに内定が出た理由

就活の面接で不合格になる状態から、面接対策をしてすぐに内定が出た理由

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 648 Views

● 就活の面接で不合格になる状態から、面接対策をしてすぐに内定が出た理由

こんにちは。山本しのぶです。

就職活動では、面接は避けて通れませんね。

就活で企業説明会に行って、筆記試験を受けて、履歴書やエントリーシート(ES)を書いて、ようやく面接までたどり着いた。

DSC02101

でも、面接で1次面接で不合格になったり、ようやく進んだ企業も最終面接で落ちて、自分に自信がなくなってしまう…。

あなたは、そんな風に、就活の面接に落ちて、自信がなくなったり、面接でどう受け答えをすれば受かるのか、分からなくなっていませんか?

就活の面接で不合格になる、と面接対策にお越し頂いた学生さん。

志望動機など面接でよくある質問で話す内容を確認すると、内容で変えた方がよいポイントが見つかりました。

あなたがこの志望動機で大丈夫、と思っている内容でも、面接官から見ると、あまり良くない内容になっている事も多いです。

面接で不合格が続いていた学生さんが、質問への回答でどんな所を変えたら、すぐに内定が出たのか。

就活の面接で内定が出る受け答えのポイントは、こちらでお伝えしますね。

この人が書いた記事

  • 「就活の教科書」さんの自己分析のおすすめなやり方の記事を監修させていただきました。

  • 著書の読書会・質問会を開催しました!

  • #就職しよう さんの記事で「女性の転職で知りたい3つのこと」にコメントさせていただきました。

  • 著書の紹介記事が、Yahoo!ニュースにのりました!

関連記事

  • 転職活動のエントリーシート添削で、「自分1人では全く気がつかなかったPRポイントがわかり、驚きました。」

  • カレッタ汐留のクリスマスイルミネーション、始まっています。

  • 就活は、スピードと行動量を意識すれば、早く内定が出ます。

  • 志望動機や自己PRで手が止まったときに、メールを参考にいつも読ませていただいてます!

  • 30代の転職で、二次面接に通過されました!

  • 転職の面接対策で、「自己紹介の順番や長所など、大変参考になりました。」