1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 転職活動で、高めの希望年収を伝える時の伝え方

転職活動で、高めの希望年収を伝える時の伝え方

 2015/11/16 就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,229 Views

● 転職活動で、高めの希望年収を伝える時の伝え方

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動の面接では、希望年収を質問されることがあります。

転職する場合は、今よりも高い給与が欲しい、と思う事もありますね。

DSC02306○

転職活動で高めの希望年収を伝える場合は、金額や伝え方に注意すると、面接がスムーズに進みます。

転職活動の面接対策にお越し頂いたお客様に、希望年収の金額を確認した所、今よりも100万円高い金額を答えた方が、いらっしゃいました。

あなたの現在の年収にもよりますが、今より100万円アップの金額は、面接で伝えるのは、危険な場合が多いです。

お客様に、希望年収の金額の根拠を確認した所、

「前、正社員で働いていた時の金額が、そのくらいだったので…。

と、おっしゃっていました。

以前は正社員で事務職をされていましたが、今は、派遣社員で働かれていて、年収が下がっていたのですね。

今回、面接を受けられる企業は、お客様が希望されている年収が出せそうな企業であったため、面接対策では、希望年収の金額が通るように、伝え方のアドバイスを行いました。

転職活動の面接で、希望年収を、今よりもだいぶ高い金額で伝える場合は、なぜ、その金額を希望するのか、根拠をしっかり伝える必要があります。

面接で希望年収の根拠をしっかり説明し、あなたの経験や意欲が評価されれば、希望年収に近い金額で内定が出ますよ。

希望年収の伝え方や面接で内定が出るアピール方法は、こちらでお話しています。

関連記事

  • 事務職の転職で内定をとるために、大切なこと

  • 音楽制作業界から、違う業界への転職を希望して、転職相談にお越し頂きました。

  • 法務で転職活動されているお客様の、一次面接対策をスカイプで行いました。

  • アミューズが、アーティストマネージャーやグッズ企画製作などの総合職を中途採用で募集中です!(2021年6月)

  • 社会人採用の公務員試験で、受かるエントリーシートの書き方

  • 【残り1名様】転職活動メール相談は、残り1名様です。