1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 就活の面接で短所を質問された時の、受かる答え方

就活の面接で短所を質問された時の、受かる答え方

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,271 Views

● 就活の面接で短所を質問された時の、受かる答え方

こんにちは。山本しのぶです。

就活の面接やエントリーシートでよくある質問に、短所があります。

短所など、マイナスイメージに繋がりそうな質問も、ポイントを押さえた答え方ができれば、面接の評価がアップしますよ。

DSC02360○

就活の面接で短所を聞かれた時に、合格する答え方のポイントは、2つあります。

1つは、あなたが伝える短所が、会社や仕事で大切とされる要素ではないことです。

例えば、あなたが面接を受ける企業が、スピードや新しい事へのチャレンジを大切にしている会社の場合。

あなたが短所で「心配性」と答えると、会社が大切にしているスピードやチャレンジ精神と合わないのでは、と思われる可能性があります。

思いつく短所の中で、あまり仕事に影響がないもの、あなたの強みにも繋がるような短所を選ぶと良いですよ。

もう1つは、短所を答えるだけではなく、短所にしないために行っている工夫を伝えることです。

面接では、あなたが短所として自覚している点を答えた上で、短所にならないために、どのような工夫や行動をしているかまで伝えると、印象がアップします。

ネガティブな内容を伝える短所なども質問も、内容と答え方で、あなたの評価は変わります。

面接の1つ1つの質問で、プラスのアピールを積み重ねれば、内定がもらえますよ。

就活の面接は、答え方のポイントが分かれば、合格します。

関連記事

  • 出版業界の編集者の転職で、一次面接に通過し、最終面接に進まれました!

  • 転職活動の面接で、確実に、合格率を上げる方法

  • 就活・転職活動メールサポートサービスは、残り4名様です。

  • 職務経歴書添削で、「4社応募し、そのうち3社から面接依頼の連絡をいただけました。」

  • 接客・販売職の一次面接対策を、行います。

  • 転職活動の二次面接対策の後、「二次面接通りました~」と、ご連絡を頂きました!