1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 転職活動の面接対策で、「話す分量、話す癖などについてもアドバイスいただき面接練習が進めやすくなりました。」

転職活動の面接対策で、「話す分量、話す癖などについてもアドバイスいただき面接練習が進めやすくなりました。」

 2016/09/30 就活・転職活動 女性の転職活動
この記事は約 3 分で読めます。 821 Views

● 転職活動の面接対策で、「話す分量、話す癖などについてもアドバイスいただき面接練習が進めやすくなりました。」

こんにちは。山本しのぶです。

あなたも、中途採用の面接に、合格しますよ。

転職活動では、自己PRや志望動機、退職理由・転職理由など、面接でよくある質問があります。

質問の回答を1人で準備しても、話す分量はこれでいいのか?内容は大丈夫なのか、不安になることも、多いですね。

面接官が聞きたい内容に、的確に答えれば、面接は合格します。

あなたも、希望の会社の面接に、合格しますよ。

DSC_2777(ハート型)

中途採用の面接で答える分量は、長すぎても、短すぎても、良くありません。^^;

これまでの経験の中から、何を伝えれば、相手が興味を持つのか。

応募先で活かせる経験をアピールすれば、合格に繋がりますよ。

本日は面接対策をありがとうございました。

話す分量、話す癖などについてもアドバイスいただき面接練習が進めやすくなりました。

企業に合わせた服装、身だしなみについてお聞きできたのも良かったです。

志望動機、自己PRも、受ける企業に合わせてアドバイスいただき、大変ありがたかったです。

本日のお話を整理して説得力のある志望動機、自己PRにしていきたいと思います。

またメールで色々お聞きすると思いますが、アドバイスいかして頑張ります。

これからもよろしくお願い致します。

 

今回のお客様は、対面の面接対策と、メールサポートサービスに、お申込み頂きました。

面接対策では、自己紹介や志望動機など、面接で聞かれる質問の回答を、話して練習しながら、内容を整理しました。

その後、メールサポートを利用して、内容を整理されましたよ。

面接で話す自己紹介は、分量が短すぎる場合と、長すぎる場合があります。>_<

話す内容や順番も、1社ずつ細かく説明すると、職務内容を初めて聞く面接官には、分かりにくい場合があります。

自己紹介は、論理的に話しつつ、メリハリをつけて、応募先で活かせる経験を具体的にアピールすれば、合格に繋がります。

あなたも、面接で話す内容を変えれば、内定に繋がりますよ。

あなたが、面接に受かる答え方は、こちらでアドバイスします。

関連記事

  • 公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)が、総合職(企画、運営、総務)を募集中です。

  • 転職相談で、「一人では気づかない部分を教えて貰えるという処に惹かれて、申し込みました。」

  • 転職活動の面接対策を受けて、「面接官が前回とは違う反応で手応えを感じました!」

  • 就活は、スピードと行動量を意識すれば、早く内定が出ます。

  • 採用される!転職活動のDVDは、12月25日までにご購入頂ければ、年内に届きそうです。

  • ヨドバシカメラが、正社員の物流スタッフを募集中です!