1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 事務職の転職で内定をとるために、大切なこと

事務職の転職で内定をとるために、大切なこと

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 993 Views

● 事務職の転職で内定をとるために、大切なこと

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動マンツーマンサポート3か月コースにお申込み頂いているお客様と、2回目の転職相談を行いました。

DSC02365◎

今回のお客様は、事務職で転職を希望されているお客様です。

2回目の転職相談では、履歴書や職務経歴書の添削をメインに、職務経歴書の自己PRや志望動機、転職活動の進め方などをアドバイスしました。

転職活動で書類選考に合格するためには、企業が求める人物を意識して、履歴書と職務経歴書でしっかりアピールすることが大切です。

でも、事務職の場合は、履歴書と職務経歴書の内容を充実させることにプラスして、内定をとるために、とても大切な事があります。

それは、「スピード」を意識して、書類選考に応募することです。

事務職の転職は、求人は限られているけれど、人気のため、応募が集中するのですね。

あなたが応募を考えている1日、2日の間に、他の候補者からの応募が殺到しています。

書類選考への応募が遅くなると、書類選考のハードルが上がったり、先に選考が進んだ人で内定が出て、応募が締め切られる場合もあります。

事務職の転職で内定をとりたい場合は、すぐに応募できるよう、しっかりした履歴書と職務経歴書を仕上げる。

その上で、求人情報をしっかりチェックして、気になる求人はすぐ応募するのが、内定の近道ですよ。

事務職の内定に成功された事例は、こちらにたくさんあります。

関連記事

  • 英語を使う事務職の転職内定事例「転職活動前のコンサルと書類の添削をしていただいてよかったです。」

  • 採用される!履歴書・職務経歴書の書き方と、面接対策のポイントの年内DVD発送は、27日決済完了分までです。

  • 今日は東京駅で、転職活動の面接練習と、社内公募の応募書類添削を行います。

  • 3連休で、一気に転職活動を進める方法

  • 9月末で退職する場合、転職活動はいつから始めればいいですか?

  • 転職の書類添削と面接対策を、行います。