1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. メーカーの製造職に受かる、職務経歴書の書き方

メーカーの製造職に受かる、職務経歴書の書き方

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 673 Views

● メーカーの製造職に受かる、職務経歴書の書き方

こんにちは。山本しのぶです。

メーカーで製造職を経験され、製造の仕事で転職を希望されている、男性のお客様と、履歴書・職務経歴書の添削を行いました。

製造職の職務経歴書は、これまでの製造の仕事や成果をもとに、次の製造職で活かせる経験をアピールすると、書類選考に合格しますよ。

あなたも、希望の企業の製造職で、面接に進みます。

DSC02366○

今回のお客様は、1社で、製造やリーダーの経験を、しっかり積まれているお客様でした。

履歴書や職務経歴書は、頑張って書かれていたのですが、これまで、書類選考で全て不合格だったと、書類添削にお越し頂きました。

メーカーの製造職は、○○の製造、というように、シンプルな職務経歴書になることも、ありますね。

職務経歴書は、簡潔に書くことも大切ですが、情報が少なすぎると、面接官が読んだ時に、あなたの経験がイメージしにくい事もあります。

例えば、製造の中でも、加工や組み立て、検査など、どのような仕事を行っていたのか。

品質向上や効率化のために、どのような工夫を行い、成果を出したのか。

製造の仕事での、工夫や実績まで書くと、書類選考に受かりやすくなります。

リーダー職を経験されている場合も、品質管理や生産管理など、仕事の成果までアピールすると、書類選考に受かりやすいですよ。

今回のお客様も、話を伺うと、品質向上に向けて、お客様の製品の使い方も意識しながら、工夫され、成果を出された事が分かりました。

製造職の仕事の取組みや、より良い製品を作るための努力や成果など、あなたの強みを書類でアピールできれば、面接に進みます。

あなたも、製造の仕事で、書類選考に合格しますよ。

関連記事

  • ネットワークエンジニアの履歴書・職務経歴書添削で、「webの書類選考でも通過できるようになりました。」

  • 中途採用の筆記試験は、どう対策すれば良いですか?

  • 就活で、企業からの電話に出られなかった場合の電話マナー

  • 転職相談を女性の方にお願いしたくて、探していました。

  • 40代で転職に成功する方法

  • 新交通ゆりかもめが、鉄道総合職を中途採用で募集中です!