1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 職務経歴書は、手書きではない方が良いのでしょうか?

職務経歴書は、手書きではない方が良いのでしょうか?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,172 Views

● 職務経歴書は、手書きではない方が良いのでしょうか?

こんにちは。山本しのぶです。

あなたも、書類選考に合格する、職務経歴書が書けますよ。

中途採用で提出する、履歴書や職務経歴書は、書き方のポイントがあります。

ポイントを押さえて、職務経歴書を作成すれば、書類選考に通過しやすい、応募書類が完成します。

完成度の高い職務経歴書が書ければ、内定に繋がります。

DSC02113○

中途採用の職務経歴書添削サービスにお越し頂くお客様から、

「職務経歴書は、手書きではない方が良いのでしょうか?」

と、ご質問を頂くことがあります。

特に、転職用の履歴書を購入されて、履歴書と一緒に、手書き用の職務経歴書がセットで入っていた場合に、ご相談頂くことが多いですね。

職務経歴書を手書きで書くか、パソコンで書くかは、志望業界や職種、職歴などにもよります。

一般的には、職務経歴書は、パソコンでの作成をオススメします。

特に、一般事務や営業事務などの事務職や、総合職など、オフィスで事務的な仕事を行う場合は、職務経歴書はパソコンで作成された方がいいですよ。

職務経歴書は、フォーマットのレイアウトや、職務内容の書き方などで、パソコンスキルや、見やすい書類を作成できるかどうかも、見られているからです。

職務経歴書は、見やすく、経験をアピールする書き方があります。

経験を効果的にアピールできれば、書類選考は通過します。

あなたの職歴の効果的な見せ方は、こちらでアドバイスしますね。

関連記事

  • 10日午前中までにお申込み頂くと、お盆休みの転職準備に、間に合います。

  • 東京駅にある、大丸東京の都路里(つじり)で、特選都路里パフェを食べました。

  • 転職相談にお越し頂いたお客様の転職活動が、良い感じに進んでいます。

  • 事務職で転職に成功されたお客様から、転職後の嬉しいご報告を頂きました。

  • 就活・転職活動のメール添削やアドバイスは、残り2名様です。

  • 同業種同職種での転職は、難しいですか?