社内公募に受かる、応募理由の書き方
● 社内公募に受かる、応募理由の書き方
こんにちは。山本しのぶです。
社内公募に応募する場合、悩む内容の1つが、応募理由ですね。
社内公募で書類選考がある場合、必ずと言って良いほど聞かれる項目が、応募理由です。
意欲が伝わる応募理由が書ければ、合格に繋がります。
あなたも、社内公募に合格し、希望の部署に、異動できますよ。
社内公募に応募を考えているお客様は、
「今の部署(仕事)から、違う部署に、変わりたい。」
と、現部署から異動することが、1番の目的の場合も、多いです。
本音の目的は、それでもOKです。
ただし、応募理由の書き方は、注意が必要ですよ。
「どこでも良いから、部署を異動したい。」と、異動したい気持ちだけが、応募理由で表れると、NGです…。
社内公募に受かるためには、応募理由で、なぜ、その部署の仕事がやりたいのか、その部署を希望する理由を書く必要があります。
応募する部署の特徴を調べて、他の部署ではなく、その部署を希望する理由まで、応募理由を落とし込んで下さいね。
説得力のある応募理由が書ければ、面接に進みます。
書類を元に、面接でアピールできれば、選考に合格します。