1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 中途採用の面接の服装で、インナーの色は白とピンク、どちらが良いですか?

中途採用の面接の服装で、インナーの色は白とピンク、どちらが良いですか?

 2016/09/13 就活・転職活動
この記事は約 3 分で読めます。 392 Views

転職活動の面接での女性の服装については、動画でも説明しています。

よろしければ、参考になさってくださいね。

・女性の転職活動で、面接の服装は、どのような服がいいの?

 

中途採用の面接の服装で、インナーの色は白とピンク、どちらが良いですか?

こんにちは。山本しのぶです。

あなたも、中途採用の面接で、良い印象を与えられますよ。

中途採用の面接で、女性で悩むことが多いのが、スーツやインナーの色など、服装についてですね。

面接は、入室時の印象が良ければ、第一印象がアップします。

最初の印象が良く、面接でしっかり受け答えできれば、合格に繋がります。

あなたも、面接官の評価が上がり、内定がもらえますよ。

DSC02306○

転職活動の面接対策では、お客様から面接の服装について、ご相談頂くことがあります。

面接対策にお越し頂いた、女性のお客様からは、

「ジャケットの下のインナーの色は、白とピンク、どちらが良いですか?」

と、ご相談を頂きました。

面接の服装で、インナーの色は、着るジャケットの色や、インナーのデザイン、応募される企業のカラー、職種などにもよります。

対面の面接対策にお越し頂く場合は、ジャケットやインナーをお持ち頂ければ、実際に見て、アドバイスさせて頂きますね。

インナーのデザインにもよりますが、無難なのは、白色のインナーです。

私の上の写真も、ジャケットの下のインナーは、白です。

白のインナーは、どの色のジャケットにも合いますし、真面目な印象になります。

シンプルな白色のインナーをお持ちの場合は、そちらが良いと思いますよ。

ピンク色のインナーも、あまり濃くないピンクであれば、大丈夫です。

一般事務や営業事務、秘書などの事務職で、女性らしさをアピールされたい場合は、ピンクのインナーでも良いですね。

中途採用の面接は、新卒の就活ほど、服装は厳しくないです。

面接で、清潔感など、良い印象を与えられれば、OKです。

面接で、良い印象を持ってもらえれば、内定に繋がります。

内定に繋がる転職活動の方法は、こちらでもお伝えしています。

ライター紹介 ライター一覧

山本しのぶ

山本しのぶ

大学生、大学院生の就活サポート(履歴書・エントリーシート添削、面接対策など)と、社会人の転職活動サポート(履歴書・職務経歴書・エントリーシート添削、面接対策など)、キャリア相談(キャリアコンサルティング)、社内公募や社員登用などの社内選考のアドバイスを行っています。

書類選考や面接通過、内定などを目指し、合格率をアップさせる書類の書き方や面接の答え方を、アドバイスしています。

今まで、延べ1500名以上の就活・転職活動、キャリアコンサルティングの相談実績があります。

就職活動・転職活動を成功させる方法は、メールセミナーでもお伝えしています。

無料メールセミナーへのご登録は、以下からお願いいたします。

・社会人向け 採用される!つきたい仕事につく!転職活動の方法 10日間メールセミナー

・学生向け 内定がとれる!自分に自信がつく!就職活動の方法 10日間メールセミナー

この人が書いた記事  記事一覧

  • 転職活動マンツーマンサポートサービス3か月コース

  • 40代女性の転職で内定が出た、成功事例をご紹介します。

  • プライバシーポリシー

  • 社内公募に受かる人の特徴は?

関連記事

  • 東京で、企業の従業員の方向けに、キャリアコンサルティングを行います。

  • キャリアコンサルタント登録証が、届きました。

  • 転職活動の一般事務の志望動機も、応募する企業に合う内容を考えられます。

  • リゾートトラスト株式会社から、会員制リゾートホテルのオープニングスタッフの求人が出ています。

  • 新橋で、転職活動マンツーマンサポートのお客様と、転職相談を行います。

  • 7-2