1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 職務経歴書に、アルバイト経験は書いた方が良いですか?

職務経歴書に、アルバイト経験は書いた方が良いですか?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,120 Views

● 職務経歴書に、アルバイト経験は書いた方が良いですか?

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動の職務経歴書を作成する時に、悩むことが多いのが、職務経歴にアルバイト経験を書くかどうかです。

DSC01983◎

職務経歴書にアルバイト経験を書いた方が良いかどうかは、あなたのこれまでの職歴や、応募する企業の仕事内容にもよります。

あなたが正社員など社員の職歴が短い場合や、アルバイトの経験が次の仕事で活かせる場合は、職務経歴書でアルバイト経験をアピールするのも1つの方法ですよ。

20代前半で、履歴書・職務経歴書の添削にお越し頂いた、お客様。

正社員で事務職を経験されていましたが、転職で希望されていたのは、今の仕事と異なる、接客がメインの仕事でした。

正社員の経験が1年未満だったことと、接客の仕事と今の仕事にあまり共通点がなかったため、正社員の経験だけでは、職務経歴書のアピールが弱い状態でした。

履歴書・職務経歴書の添削で、接客に活かせそうな経験を伺った所、アルバイトで飲食店で接客の経験をされていたことが分かりました。

話を伺うと、アルバイトの接客の仕事でお客様が心がけてこられたことや、アピールできるエピソードが見つかりました。

職務経歴書では、正社員での事務の経験と共に、接客のアルバイト経験もアピールするよう、アドバイスを行いました。

社員の経験が短い場合や、アルバイトで活かせる経験がある場合は、職務経歴書でアルバイト経験もアピールすると、書類選考の通過率がアップする可能性がありますね。

書類選考の通過率を上げる職務経歴書の書き方は、こちらを行えばバッチリです。

関連記事

  • 東急電鉄(東京急行電鉄株式会社)が、旅行カウンタースタッフを、中途採用で募集中です!

  • 就活の履歴書の資格の書き方は?

  • 転職活動の二次面接対策を、東京で行います。

  • 採用される!応募書類の書き方と面接対策のDVDをご覧頂き、「第一志望の会社から、採用の報告をもらいました!」

  • 中途採用の自己PRで、履歴書や職務経歴書でアピールしない方が良い内容は?

  • 銀座和光のティーサロンで、メロンパフェを食べました。