1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 中途採用の公務員試験のエントリーシート審査対策を、東京で行います。

中途採用の公務員試験のエントリーシート審査対策を、東京で行います。

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 879 Views

● 中途採用の公務員試験のエントリーシート審査対策を、東京で行います。

こんにちは。山本しのぶです。

今日は、中途採用で、公務員試験を受けていらっしゃるお客様の、エントリーシート審査対策を、東京で行います。

今回のお客様は、中途採用の公務員試験の筆記試験に合格され、2次選考のエントリーシート審査に進まれました。

エントリーシート審査に受かるためには、まずは、エントリーシートの項目1つずつに対し、字数を意識しながら具体的な実績や意欲を伝えること。

そして、エントリーシートに書いた内容を元に、質問の回答や、深掘りの質問に対し、回答をしっかり準備すれば、合格します。

あなたも、公務員のエントリーシート審査に、合格しますよ。

DSC02109○

今回のお客様は、市役所に提出する、エントリーシート添削にも、お越し頂きました。

対面で、公務員のエントリーシート添削を行った後、メールサポートで、内容のブラッシュアップを行っています。

かなりボリュームも多いエントリーシートですが、段々と、良い内容に仕上がってきましたよ。^^

エントリーシート審査は、エントリーシートを元に、行われる面接ですね。

エントリーシートを提出して、面接を行う場合は、エントリーシートの質問や書かれた内容に沿って、質問される場合が多いです。

まずは、エントリーシートをしっかり作成し、そこに書いた内容を、具体的に口頭で話せるようにすること。

そして、答えた内容に対し、突っ込んだ質問をされた時に、具体的な回答ができるように面接対策すれば、エントリーシート審査に合格します。

特に、なぜ、応募した市役所の、公務員を志望するのか。

公務員として、どのような仕事をしたいのか、などの質問に、説得力のある回答ができれば、選考に合格する確率が高くなります。

あなたも、エントリーシート審査に合格し、次の選考に進めますよ。

関連記事

  • 転職の応募書類メール添削で、「書類通過しました。」

  • 椿山荘のロビーラウンジ、ル・ジャルダンで優雅なアフタヌーンティー♪

  • 東京駅のフォーシーズンズホテルで、大学時代の友人と、優雅ランチを楽しみました。^^

  • 社内公募の書類選考に通過され、面接対策を行います。

  • 履歴書・職務経歴書の添削を、スカイプ(Skype)で行いました。

  • 品川で、新年会に、参加しました。