1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 7月末で退職する場合、転職活動はいつから始めればよいですか?

7月末で退職する場合、転職活動はいつから始めればよいですか?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,206 Views

● 7月末で退職する場合、転職活動はいつから始めればよいですか?

こんにちは。山本しのぶです。

仕事をしながら転職活動を行う場合は、転職活動をいつから始めればよいか、悩むことがありますね。

DSC02104○

7月末で退職することが決まっている場合は、転職活動は今から、なるべく早くに、始めることをオススメします。

仕事をしながら転職活動をする場合、大体の場合は、内定が出てから1ヶ月ほどは、次の会社に入社するまで待ってもらえます。

例えば、今は、6月下旬です。

6月下旬に内定が出た場合は、7月の1ヶ月を待ってもらい、8月1日から転職先の会社に入社するケースが多いです。

つまり、今、すぐに内定が出ても大丈夫な状態ですね。

反対に、7月に入り、退職日が近づいてから転職活動を行うと、求人の数や転職活動の選考によっては、なかなか次の転職先が決まらず、焦る可能性があります。

在職中でも、退職が決まっている場合は、なるべく早くから転職活動を始める方が、気持ちの余裕も出て、あなたに合う求人に出会える可能性も高くなりますよ。

これから転職活動を行うお客様は、最初に転職相談で転職活動の方向性を整理して、スムーズな転職活動を行っていらっしゃいます。

あなたも早く転職活動の方向性を決めて、具体的な行動に移って下さいね。

関連記事

  • 地方公務員のエントリーシート添削を、行います。

  • 志望動機を添削お願いした会社の書類選考が通りました!

  • 転職活動メールサポートは、残り1名様で、満員です。

  • 資生堂パーラーサロン・ド・カフェ銀座本店でクラウンメロンパフェを食べました♪

  • 履歴書・職務経歴書添削で、志望動機のアドバイスを行います。

  • 40代女性の転職で内定が出た、成功事例をご紹介します。