1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 中途採用の自己PRで、履歴書や職務経歴書でアピールしない方が良い内容は?

中途採用の自己PRで、履歴書や職務経歴書でアピールしない方が良い内容は?

 2019/03/06 就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,510 Views

● 中途採用の自己PRで、履歴書や職務経歴書でアピールしない方が良い内容は?

こんにちは。山本しのぶです。

中途採用は、履歴書や職務経歴書などで、自己PRを書くことが、多いですね。応募書類に書いた自己PRは、書類選考はもちろん、面接でも、見られます。

良い自己PRが書ければ、面接官にも、興味を持ってもらえます。

反対に、履歴書や職務経歴書の自己PRで、面接官が、マイナスの意味で、気になる内容が、書かれていた場合…。

文章で書かれた内容は、面接官の目に、とまります。良い内容はもちろん、悪い(良くない)内容も、印象に残ってしまうのですね。>_<

履歴書や職務経歴書の添削で、自己PRの内容を確認すると、

「これは、自己PRで、あまりアピールしない方が良いですね…。」

と、お伝えする内容を書かれている場合が、ときどき、あります。

自己PRで、あまり良くない部分を削り、良い内容に変えるだけでも、書類の印象は、だいぶ良くなります。

履歴書や職務経歴書の自己PRで、あまり書かない方が良い内容とは、何か?

こちらから、お伝えしますね。

関連記事

  • 転職相談で、「自分では気づけない事を論理的にかつ、とっても分かりやすい表現で指導して頂けました。」

  • 履歴書・エントリーシート(ES)の添削を東京駅で行いました。

  • 40代の転職で、職務経歴書に書くと合格率が上がる内容とは?

  • 平成29年度特別区(東京23区)職員経験者採用の申込受付が始まっています。

  • 対面の職務経歴書添削や書類アドバイスで、「今日、相談に来て良かったです!」

  • ジュピターショップチャンネルが、20代、30代活躍中のカスタマーサービススタッフを募集中です。