1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 事務職の女性の転職相談で、「自分では気付かなかった部分が強みになると知ることができました。」

事務職の女性の転職相談で、「自分では気付かなかった部分が強みになると知ることができました。」

就活・転職活動
この記事は約 3 分で読めます。 633 Views

● 事務職の女性の転職相談で、「自分では気付かなかった部分が強みになると知ることができました。」

こんにちは。山本しのぶです。

事務職で転職を希望されている、40代女性のお客様から、転職相談のご感想を頂きましたので、ご紹介します。

DSC_1185(ハート型)

事務職は、具体的な仕事内容や会社で求められることは、求人ごとに違います。

事務職で転職を希望する場合は、あなたの事務の強みを意識して、求人の探し方や応募書類や面接のアピールに繋げると、内定に繋がりやすいですよ。

昨日はありがとうございました!

早々にフィードバックのメールをいただけて、自分で纏め切れなかったところも文章化していただき、大変有り難く思います。

とにかく行動あるのみ、と思いながら転職活動をスタートしましたが、応募書類でバッサバッサ切られることが多く、残念に思っていました。

職務経歴書については、山本さんのアドバイスで自分では思いつかなかった表現をご提案いただいたので、取り入れようと思います。

また、自分の得意分野を掘り下げていただき、自分では気付かなかった部分が強みになると知ることができました。

これらを応募書類に反映させて、どんどん応募しようと思います。

自分に合う転職サイトやエージェントを探すことも大事だと認識しましたので、さっそくエンジャパンとDAI-JOBに登録しました。

外資に強いエージェントも探そうと思います。

また面接対策などでお世話になると思いますので、よろしくお願いいたします。

 

今回のお客様は、事務職の仕事の中で、行動力とコミュニケーション能力に強みをお持ちでした。

職務経歴書を拝見した所、自己PRは行動力のアピールはある程度できていましたが、お客様が得意とするコミュニケーションの強みが、あまり見えていない状態でした。

転職相談では、お客様のこれまでの仕事から、私がお客様の強みと感じた点をお伝えし、求人を探すときや、職務経歴書や面接で自己PRをする時のポイントなどをアドバイスしました。

自分の強みは、自分では、気づかない場合も多いです。

転職活動を行う時は、あなたの強みをしっかり意識して、求人を探したり、応募書類や面接のアピールに繋げると、内定が出やすくなりますよ。

自分の強みを見つけて、内定に繋げたい場合は、こちら。

この人が書いた記事

  • 「就活の教科書」さんの自己分析のおすすめなやり方の記事を監修させていただきました。

  • 著書の読書会・質問会を開催しました!

  • #就職しよう さんの記事で「女性の転職で知りたい3つのこと」にコメントさせていただきました。

  • 著書の紹介記事が、Yahoo!ニュースにのりました!

関連記事

  • 社会人で転職活動している方が「新卒の就活で、これを知っていたらな~。」とつぶやいた内容

  • 転職相談の仕事選びのアドバイスで、「応募職種は、カウンセリングが大変参考になっています。」

  • 転職活動メール相談は、満員となりました。

  • 就活の履歴書・エントリーシート添削で、「履歴書作成に対する不安を払拭することができ、とても安心しました。」

  • 今日は、女性のお客様の転職活動の面接対策です。

  • 今日は、総務・経理の転職の、履歴書・職務経歴書添削を行います。