1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 就活の履歴書やエントリーシートで、中学や高校時代のエピソードをアピールする方法

就活の履歴書やエントリーシートで、中学や高校時代のエピソードをアピールする方法

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,397 Views

● 就活の履歴書やエントリーシートで、中学や高校時代のエピソードをアピールする方法

こんにちは。山本しのぶです。

新卒の就活では、履歴書やエントリーシートで、自己PRや学生時代頑張ったことをアピールする必要があります。

DSC02372◎

大学生の場合は、自己PRや学生時代頑張ったことは、なるべく大学時代のエピソードが良いですね。

中学や高校時代に良いエピソードがある場合は、他の項目で伝えれば、あなたの良さをアピールできますよ。

履歴書・エントリーシートの添削にお越し頂いた学生さんは、話を聞くと、中学・高校とサッカーを頑張っていて、全国大会への出場経験があることが分かりました。

でも、高校時代のエピソードだから…と、履歴書やエントリーシートには、何も書かれていませんでした。

履歴書・エントリーシートの添削では、履歴書の趣味や特技の欄に、サッカーの内容を書くことを提案しました。

趣味や特技で、「サッカー」と書くだけではなく、中学・高校とサッカー部に所属していたことや、全国大会出場経験があることを書くと、趣味や特技でも、十分アピールできます。

面接官が、趣味や特技の内容に興味を持ってくれれば、面接であなたの中学・高校時代のことも、質問してもらえます。

就活は、自己PRや学生時代頑張ったこと以外の質問でも、あなたの強みや良さをアピールできます。

いろいろな質問から、あなたの魅力が面接官に伝わり、応募した企業で活躍できるイメージがつけば、内定が出ますね。

あなたの魅力を書類でしっかり伝えたい場合は、こちら。

関連記事

  • 転職活動で、これまでは面接準備が足りていなかったと思います。

  • 転職相談の継続サービスに申込むのと、単発の転職相談に何回か申込むのは、どちらが良いですか?

  • 転職活動の職務経歴書で、プロジェクト経験が多い場合の見やすい書き方

  • 職務経歴書や自己PR、志望動機添削をメールで行いました。

  • 転職エージェントから応募した求人で面接を受ける場合に、注意する質問は?

  • 法務の転職で、2次面接対策を行ったお客様が、2次面接に通過されました!