1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 就活の面接で短所を質問された時の、受かる答え方

就活の面接で短所を質問された時の、受かる答え方

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,264 Views

● 就活の面接で短所を質問された時の、受かる答え方

こんにちは。山本しのぶです。

就活の面接やエントリーシートでよくある質問に、短所があります。

短所など、マイナスイメージに繋がりそうな質問も、ポイントを押さえた答え方ができれば、面接の評価がアップしますよ。

DSC02360○

就活の面接で短所を聞かれた時に、合格する答え方のポイントは、2つあります。

1つは、あなたが伝える短所が、会社や仕事で大切とされる要素ではないことです。

例えば、あなたが面接を受ける企業が、スピードや新しい事へのチャレンジを大切にしている会社の場合。

あなたが短所で「心配性」と答えると、会社が大切にしているスピードやチャレンジ精神と合わないのでは、と思われる可能性があります。

思いつく短所の中で、あまり仕事に影響がないもの、あなたの強みにも繋がるような短所を選ぶと良いですよ。

もう1つは、短所を答えるだけではなく、短所にしないために行っている工夫を伝えることです。

面接では、あなたが短所として自覚している点を答えた上で、短所にならないために、どのような工夫や行動をしているかまで伝えると、印象がアップします。

ネガティブな内容を伝える短所なども質問も、内容と答え方で、あなたの評価は変わります。

面接の1つ1つの質問で、プラスのアピールを積み重ねれば、内定がもらえますよ。

就活の面接は、答え方のポイントが分かれば、合格します。

関連記事

  • 転職活動の面接で、名刺入れがない場合に名刺をしまう場所は?

  • 履歴書・職務経歴書添削の後、書類選考は、ほぼ通過しています。

  • 転職相談は無料もありますが、自分への投資の意味も込めて、有料のコンサルを利用しました。

  • 今日は東京駅で、転職活動全般の相談を行います。

  • 転職活動メールサポートサービスは、残り4名様です。

  • 転職活動で書類選考に通っても、面接で落ちて悩んでいるあなたへ。