1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 派遣社員から正社員の転職で、契約期間がまだ残っている場合は、いつから活動を始めると良いですか?

派遣社員から正社員の転職で、契約期間がまだ残っている場合は、いつから活動を始めると良いですか?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 476 Views

● 派遣社員から正社員の転職で、契約期間がまだ残っている場合は、いつから活動を始めると良いですか?

こんにちは。山本しのぶです。

派遣社員から、正社員や契約社員に転職する場合、派遣の契約期間満了がまだ先の場合に、転職活動をいつから始めるか、悩む場合も多いですね。

派遣の契約期間が長く残っている場合は、派遣の仕事と転職と、どちらを優先するか決めた上で行動すると、転職活動がスムーズに進みますよ。

DSC02101

派遣社員で就業され、正社員で転職を希望して、転職活動マンツーマンサポート3ヶ月コースにお申込み頂いたお客様。

1回目の転職相談に来られた時は、派遣の契約期間が、まだ4ヶ月以上残っている状態でした。

あなたが応募する職種にもよりますが、一般的に、事務の仕事で、入社できるのが4ヶ月以上先の場合は、面接で入社可能日をそのまま伝えると、不合格になる確率が高いです…。

こういう場合は、現職の派遣の仕事を優先するか、転職活動を優先するか、決めてから動いた方が、転職活動も上手く行きます。

今回のお客様は、転職を優先したいと決められ、すぐに転職活動をスタートされました。

面接対策では、面接でいつから働けるか質問された時の答え方をアドバイスし、無事、正社員の事務職で、内定をもらわれました。

派遣の契約期間満了より前に退職される事になりましたが、内定が出た企業とも、派遣会社とも、円満に入社日が決まりました。

転職活動は、ポイントを押さえて活動すれば、スムーズに内定が出ます。

あなたも、派遣から正社員に、転職できますよ。

この人が書いた記事

  • 「就活の教科書」さんの自己分析のおすすめなやり方の記事を監修させていただきました。

  • 著書の読書会・質問会を開催しました!

  • #就職しよう さんの記事で「女性の転職で知りたい3つのこと」にコメントさせていただきました。

  • 著書の紹介記事が、Yahoo!ニュースにのりました!

関連記事

  • 社内公募の応募書類添削で、書類選考に通過されました!

  • 転職活動の、大学事務職の面接対策と、メーカー製造職の履歴書・職務経歴書添削を行います。

  • 未経験からウェディングプランナーへの転職で、職務経歴書でアピールできる職務内容は?

  • 東京で、転職活動の面接対策を個別相談で行います。

  • 転職の一次面接練習を、電話相談で行います。

  • 職務経歴書を、カンタンに見やすく書く、書き方です。