1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 転職活動の面接で、長所を聞かれた場合の、効果的な答え方

転職活動の面接で、長所を聞かれた場合の、効果的な答え方

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 367 Views

● 転職活動の面接で、長所を聞かれた場合の、効果的な答え方

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動の面接では、長所や短所を聞かれる場合があります。

最近、面接対策で、長所の答え方で、何度か同じアドバイスをしたので、こちらでもお伝えしますね。

面接で長所を聞かれた場合は、アピールのチャンスです。

仕事で活かせる強みを答えられれば、評価が上がりますよ。

DSC02067

長所と短所は、同じ特徴をプラスから見るか、マイナスから見るかで、表現が変わります。

長所の答え方は、伝える内容が、プラスの印象を与えるか(マイナスの印象を与えないか)を、意識して下さいね。

例えば、長所で、几帳面と答えた場合。

几帳面という長所は、面接官によっては、少しネガティブに捉えられる可能性があります。>_<

細かすぎる、融通がきかないのでは、神経質なのでは、と思われる可能性があるからですね。

そういう場合は、なぜ几帳面だと思うのか、どのような行動を取っているのかを考えると、効果的な答え方が見つかります。

例えば、周りの人が雑にしている仕事も、使う人の事を考えて、きちんと行っている、という場合。

几帳面という表現ではなく、例えば、気配りができる、と言い換えることも出来ます。

事務やアシスタントの仕事は、気配りが求められます。

サポート系の仕事で、長所で気配りができる所と答えれば、仕事に合っていると思われそうですね。^^

質問の答え方で、面接官に与える印象は、変わります。

仕事に活かせる強みを、長所でアピールできれば、面接の評価は上がります。

あなたの評価が上がれば、内定に繋がりますよ。

面接に合格する方法は、こちらでもお伝えしています。

ライター紹介 ライター一覧

山本しのぶ

山本しのぶ

大学生、大学院生の就活サポート(履歴書・エントリーシート添削、面接対策など)と、社会人の転職活動サポート(履歴書・職務経歴書・エントリーシート添削、面接対策など)、キャリア相談(キャリアコンサルティング)、社内公募や社員登用などの社内選考のアドバイスを行っています。

書類選考や面接通過、内定などを目指し、合格率をアップさせる書類の書き方や面接の答え方を、アドバイスしています。

今まで、延べ1500名以上の就活・転職活動、キャリアコンサルティングの相談実績があります。

就職活動・転職活動を成功させる方法は、メールセミナーでもお伝えしています。

無料メールセミナーへのご登録は、以下からお願いいたします。

・社会人向け 採用される!つきたい仕事につく!転職活動の方法 10日間メールセミナー

・学生向け 内定がとれる!自分に自信がつく!就職活動の方法 10日間メールセミナー

この人が書いた記事  記事一覧

  • 転職活動マンツーマンサポートサービス3か月コース

  • 40代女性の転職で内定が出た、成功事例をご紹介します。

  • プライバシーポリシー

  • 社内公募に受かる人の特徴は?

関連記事

  • 職務経歴書は、手書きではない方が良いのでしょうか?

  • 転職活動メール相談は、残り2名様です。

  • 転職活動の面接の質問は自己紹介からで、「どんピシャ」でした。

  • 表参道にある、ブルーボトルコーヒー青山カフェに行きました。

  • 経理・財務の転職で、一次面接に、合格されました!

  • 転職活動のエントリーシート添削は、対面とメールの添削を組み合わせると、どんどんレベルアップしたエントリーシートが完成します。