1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 就活のグループ面接に、受かるコツは?

就活のグループ面接に、受かるコツは?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 924 Views

● 就活のグループ面接に、受かるコツは?

こんにちは。山本しのぶです。

あなたも、グループ面接に合格し、個人面接に進めます。

グループ面接など、複数の面接だと、緊張して上手く話せず、1次面接で落ちてしまう・・・。

グループ面接が苦手で、不合格が続く場合がありますね。

グループ面接には、グループ面接のコツがあります。

個人面接と違う、グループ面接のコツを押さえて面接準備を行えば、内定に繋がります。

あなたも、グループ面接に合格し、内定に手が届きますよ。

DSC02113○

グループ面接と個人面接の違いは、グループ面接は、面接を受ける学生さんの数が多いことですね。

面接時間は、 個人面接と同じか、短い場合が多いです。

短い時間で、多くの学生さんの合否を判断されることを意識して、面接に臨みましょう。

グループ面接に受かるコツは、短時間で、あなたの良さを印象づけることです。

例えば、入室時の挨拶や元気の良さ、礼儀正しさなどです。

元気で明るい挨拶ができれば、第一印象がアップします。

自己紹介や志望動機も、ハキハキと、短い時間で分かりやすく伝えられれば、面接官に興味を持ってもらえます。

人前で話すのが苦手でも、質問の回答を工夫し、面接練習を繰り返せば、グループ面接に合格します。

早めに対策すれば、早く、面接に受かるようになりますよ。

あなたも、希望の企業から、内定がもらえます。

関連記事

  • 就活の面接で、評価が上がる逆質問の内容は?

  • 鎌倉のOuiOui(ウィウィ)でランチを、イワタコーヒーでホットケーキを食べました。

  • 就活のインターンシップで志望動機を書くときに、押さえておくポイントは?

  • 大和冷機工業が、中途採用で総合職(営業・サービスエンジニア)を募集中です!

  • 東京で、転職活動の面接対策を個別相談で行います。

  • 株式会社高島屋の中途採用で、家庭外商営業の求人が出ています。