1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 就活の面接で、評価が上がる逆質問の内容は?

就活の面接で、評価が上がる逆質問の内容は?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 832 Views

● 就活の面接で、評価が上がる逆質問の内容は?

こんにちは。山本しのぶです。

就活の面接で効果的な逆質問ができれば、評価が上がります。

自己PRや志望動機で、熱意を上手くアピールできなかった場合も、最後に行う逆質問は、挽回のチャンスです。

逆質問で、熱意を伝えられれば、合格の確率が上がります。

あなたも、志望度の高い企業から、内定がもらえますよ。

o0400029913164287329

就活の面接対策で、逆質問の内容を確認すると、どの企業でも、同じ質問をされている場合があります。

例えば、

「これから入社までに、しておいた方が良い事はありますか?」

などですね。

この質問は悪くはないですが、どの企業でも使える内容です。

面接官からすると、特に、うちの企業に対して、考えた質問とは、捉えられません。

どちらかと言うと、特に質問する内容が思い浮かばず、当たり障りのない質問をした・・・という印象になります。>_<

意欲が伝わる逆質問ができれば、面接官の印象に残ります。

例えば、業界研究や企業研究で調べた内容をふまえて、さらに、突っ込んだ質問を行う。

仕事で興味がある部分に、より具体的な質問を行うなどです。

他の学生さんが行っていない、グッと踏み込んだ質問ができれば、面接の評価は上がります。

面接の最後の逆質問で、評価が上がれば、合格に繋がります。

あなたも、志望度の高い企業から、内定がもらえますよ。

関連記事

  • 転職の面接対策後、「内定の連絡を頂きました!」

  • 目白駅にある、ルヴァンキャトル(le vin quatre)で、週末ランチを楽しみました♪

  • 松戸市職員採用試験(民間企業等職務経験者)のプレゼンテーション試験対策、面接対策も行っています。

  • 自分に合う転職サイトやエージェントが見つかれば、内定にグッと近づきます。

  • 経理・財務の転職で、一次面接に、合格されました!

  • 中途採用の一般事務で、内定されました!