1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 転職の面接の最後の質問で、福利厚生や社会保険を質問しても良いですか?

転職の面接の最後の質問で、福利厚生や社会保険を質問しても良いですか?

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 720 Views

● 転職の面接の最後の質問で、福利厚生や社会保険を質問しても良いですか?

こんにちは。山本しのぶです。

あなたも、面接の最後の質問で、効果的な質問ができます。

転職活動の面接では、面接官から、

「最後に質問ありますか?」

と、聞かれることが、多いです。

面接の最後の質問で、その面接の、最後の印象が決まります。

効果的な質問ができれば、面接の印象が、アップしますよ。

DSC02365◎

転職活動の1次面接対策のお客様に、面接の最後の質問で聞く内容を確認すると、

「面接で、福利厚生や社会保険の質問をしても、良いですか?」

と、ご質問を頂きました。

面接の最後の質問は、福利厚生や社会保険の質問が、メインには、ならない方が良いですね。

質問する場合も、最初は違う質問をして、最後に1つ、サラッと聞くくらいが安全です。

福利厚生や社会保険の質問ばかりすると、会社の条件面ばかり気にしていると、思われるリスクが、あるからです。

転職活動の面接で行う質問は、面接の評価の対象です。

会社や仕事に興味があるから、ここをもっと知りたい!と、熱意が伝わる質問を行うと、評価がアップします。

この後、面接対策で、最後の質問の内容も考え、仕事の熱意がアピールできる質問が、準備できましたよ。^^

転職活動の面接は、ポイントを知って対策するかどうかで、結果が変わります。

評価が上がる方法を知って、面接すれば、内定に繋がりますよ。

転職活動で内定する方法は、こちらで、お届けしています。

この人が書いた記事

  • 著書の読書会・質問会を開催しました!

  • #就職しよう さんの記事で「女性の転職で知りたい3つのこと」にコメントさせていただきました。

  • 著書の紹介記事が、Yahoo!ニュースにのりました!

  • 特別区(東京23区)の経験者採用で評価がアップする、職務経歴内容・エントリーシートの書き方

関連記事

  • 経理・財務の転職で、一次面接に、合格されました!

  • 職務経歴書や自己PR、志望動機添削をメールで行いました。

  • 転職活動の面接で、希望年収を聞かれたときの答え方

  • 履歴書添削で的確なアドバイスを頂き、無事書類選考を通過できました。

  • 履歴書の志望動機のアドバイスで、「なんと先日志望動機を添削お願いした会社の書類選考が通りました!」

  • 転職活動の二次面接と最終面接の面接対策を、行います。