1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 履歴書は、転職用の履歴書を選ぶと、書類でアピールしやすいです。

履歴書は、転職用の履歴書を選ぶと、書類でアピールしやすいです。

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 1,081 Views

● 履歴書は、転職用の履歴書を選ぶと、書類でアピールしやすいです。

こんにちは。山本しのぶです。

転職活動の書類選考は、あなたに合う、転職用の履歴書フォーマットを使うと、書類でアピールしやすくなります。

履歴書の自己PRや志望動機で、あなたの経験や熱意をアピールできれば、書類選考に合格します。

あなたも、希望の企業の書類選考に、通過しますよ。

DSC02360○

事務職に転職を希望して、履歴書・職務経歴書の添削にお越し頂いた、お客様。

お客様の履歴書を拝見して、私が最初にお伝えしたのは、

「履歴書は、このフォーマットではない方が、良いかもしれませんね。」

という事でした。

お客様は、

「これまでの、モヤモヤが、解けました!」

「今まで、誰からも、履歴書のフォーマットについては、アドバイスをもらいませんでした!」

と、おっしゃっていました。^^

お客様が使われていた履歴書は、どちらかというと、新卒の就職活動で使うような履歴書でした。

履歴書の項目に、文化活動や地域活動をアピールする箇所が、あったのですね。

中途採用は、あなたの経験をアピールする場です。

学生時代の好きな学科や、仕事にあまり関係がない地域活動をアピールするよりは、仕事で活かせる実績を伝えた方が、アピール力は高まります。

履歴書は、さまざまなフォーマットのものが、売られています。

転職活動で使う履歴書を買う場合は、履歴書の項目を見て、中途採用でアピールできる項目のものを、選ぶと良いですよ。

履歴書の自己PRや志望動機で、経験や仕事の意欲をアピールできれば、転職活動の書類選考に、受かりやすくなります。

書類選考に受かる履歴書の書き方は、こちらで学べます。

関連記事

  • 転職エージェント以外の面接対策を希望して、お申込みいただきました。

  • 履歴書添削で、良い志望動機と自己PRが、完成しました!

  • 転職活動で、webエントリーや履歴書など字数制限がある場合に、書類選考の合格率をアップさせる書類の効果的な書き方

  • 転職活動の面接の質問で、弱みを聞かれた時に、答えてはいけない内容とは?

  • 転職活動の面接対策のアドバイスで、「内容が長かったり、説得力が弱いことに気付けました。」

  • 資生堂パーラーサロン・ド・カフェ銀座本店でクラウンメロンパフェを食べました♪