1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 社会人採用の公務員試験で、受かるエントリーシートの書き方

社会人採用の公務員試験で、受かるエントリーシートの書き方

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 2,100 Views

● 社会人採用の公務員試験で、受かるエントリーシートの書き方

こんにちは。山本しのぶです。

社会人採用枠で公務員の筆記試験を受験され、筆記試験に合格されたお客様の、エントリーシート添削を行いました。

社会人採用の公務員のエントリーシートは、あなたの強みや公務員の仕事の熱意がしっかり書ければ、採用にも、有利になります。

DSC02093

今回のお客様が応募される市役所は、エントリーシートの設問とボリュームが多く、提出期限までも、10日ほどしかない状態でした。

特に、仕事しながら転職活動を行う場合は、週末など、集中して作業できる時間も限られているので、なかなか厳しい状況ですね。

ただし、厳しい条件は、同じ市役所を受ける、他の応募者も同じです。

限られた時間の中でも、説得力や熱意が伝わるエントリーシートが書ければ、エントリーシート審査だけではなく、面接にも有利になります。

社会人枠の公務員試験のエントリーシート添削では、自分の強み、弱み、自己PR、転職理由、市役所への志望動機など、1つずつの設問について、アドバイスを行いました。

社会人採用で、民間企業から公務員を志望する場合は、なぜ、民間ではなく、公務員を志望するのか。

公務員の中で、なぜ、応募している市役所を希望するかを意識して、やりたい仕事など具体的にアピールできれば、評価が高くなります。

エントリーシートで公務員として活かせる経験や仕事への熱意をしっかりアピールできれば、面接の評価も上がり、採用に繋がります。

あなたも、公務員で、採用されますよ。

関連記事

  • 就活の履歴書添削などで、書類選考通過のメールをいただくことが出来ました。

  • ザ・リッツ・カールトン京都の会席 水輝で、曙弁当のランチを満喫しました。

  • 今日は東京駅で、男性のお客様の履歴書・職務経歴書の添削です。

  • 就活・転職活動メールサポートサービスは、満員となりました。

  • 初めての転職活動で、成功する方法

  • 転職活動の面接で、婚活コンシェルジュの1次面接に合格されました!