1. TOP
  2. 就活・転職活動
  3. 社内公募の応募書類の書き方を、対面でアドバイスします。

社内公募の応募書類の書き方を、対面でアドバイスします。

就活・転職活動
この記事は約 2 分で読めます。 715 Views

● 社内公募の応募書類の書き方を、対面でアドバイスします。

こんにちは。山本しのぶです。

今日は、社内公募の応募書類の書き方を、東京の汐留で、アドバイスします。

社内公募の応募書類は、仕事内容や志望理由、自己PR、活かせる経験など、転職活動と同じ内容を聞かれることが、多いです。

転職活動をした事がなく、書類選考は新卒の就活以来…という場合など、書類の書き方に悩みますね。

仕事の成果や意欲を、書類でアピールすれば、合格に繋がります。

あなたも、社内公募に合格し、希望の仕事につけますよ。

DSC02365◎

社内公募の応募書類は、書く項目やボリュームが、あらかじめ指定されている事が多いです。

限られたスペースで、仕事の成果や熱意を、どうアピールするか。

応募書類で、強みや意欲を伝えられれば、合格に繋がります。

中身の濃い書類が作成できると、面接にも、有利です。

人事や部署の目にとまる書類が完成すれば、合格に繋がります。

あなたも、社内選考に合格し、希望の部署に異動できますよ。

関連記事

  • 転職活動の志望動機添削で、「メールサポートをつけて本当に良かったです。」

  • 事務職の紹介予定派遣の面接対策に、お越し頂きました。

  • 履歴書と職務経歴書に書く志望動機は、同じ内容で良いのですか?

  • 事務職で転職希望の40代のお客様と、転職活動全般の相談を行いました。

  • 転職相談で、自分の適性や企業を見つける軸が見えてきました。

  • 夏休みやお盆休みの、転職相談について